1,800円以上の注文で送料無料

楽屋顔 噺家・彦いちが撮った、高座の裏側 講談社+α文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-35-06

楽屋顔 噺家・彦いちが撮った、高座の裏側 講談社+α文庫

林家彦いち【著】

追加する に追加する

楽屋顔 噺家・彦いちが撮った、高座の裏側 講談社+α文庫

733

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2011/12/22
JAN 9784062814553

楽屋顔

¥733

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/12/20

落語家だから観ることのできる楽屋の景色や落語家どうしならではのやり取り、落語家の見えないルーティン、なるほどなぁと思いました。

Posted by ブクログ

2012/02/03

落語家林家彦いちが撮影した寄席の舞台裏写真集。 工場萌えを凌ぐマニアックな本。なんせ被写体が世間ではほぼ知られていない落語家のおじさん達。風情はあるが華がない。 落語ファンが風呂に浸かりながら紙をふやけさせて読むのがオススメ。 僕の読み方ですが。

Posted by ブクログ

2012/01/17

噺家である筆者が撮影した、落語家たちの楽屋、高座、日常の風景を収めた本。 文章は少なめで、写真が1ページに1枚、そこにコメントが入るという形式がメイン。この時点でかなり読み手を選ぶ本なのだけど、普段見ることができない噺家の自然な様子や本番前の緊張した面持ちを写真に出来るのは...

噺家である筆者が撮影した、落語家たちの楽屋、高座、日常の風景を収めた本。 文章は少なめで、写真が1ページに1枚、そこにコメントが入るという形式がメイン。この時点でかなり読み手を選ぶ本なのだけど、普段見ることができない噺家の自然な様子や本番前の緊張した面持ちを写真に出来るのは同じく噺家の筆者のみではないか、と思うと貴重。 加えて、単行本の文庫化ならではの楽しみ方として被写体が若い、というのが面白い。特に柳家喬太郎の若さが際立っていて、今現在の姿と比較するだけでとても面白い一冊。

Posted by ブクログ