1,800円以上の注文で送料無料

メディア化する企業はなぜ強いのか? フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識 生きる技術!叢書
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

メディア化する企業はなぜ強いのか? フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識 生きる技術!叢書

小林弘人【著】

追加する に追加する

メディア化する企業はなぜ強いのか? フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識 生きる技術!叢書

1,628

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2011/11/30
JAN 9784774149356

メディア化する企業はなぜ強いのか?

¥1,628

商品レビュー

3.6

27件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/08

「フリー」「シェア」の監修者の著書。内容は、コンテンツマーケティングという言葉は使っていないが、要するにコンテンツマーケティングの書である。バズワードがちりばめられているあたりが若干気に障るが、2011年に書かれた著書としては、よく出来ているのではないかと思う。 ・具体的なキュ...

「フリー」「シェア」の監修者の著書。内容は、コンテンツマーケティングという言葉は使っていないが、要するにコンテンツマーケティングの書である。バズワードがちりばめられているあたりが若干気に障るが、2011年に書かれた著書としては、よく出来ているのではないかと思う。 ・具体的なキュレーションの手法 (1)アグリゲーション(情報の集成):オンライン上から、特定のテーマに沿って情報を集めてくる手法。 (2)ディスティレーション(蒸留):オンライン上に散らばるその情報からエッセンスを抽出し、表現を単純化して提示するといった手法 (3)エレベーション(上昇):ツイッターのような140文字のつぶやきのなかから、大きなトレンドを掴み提示する手法 (4)マッシュアップ:旧い概念でも新しい視座を与え、その意義や文脈内の配置を変える手法(本来は二つ以上の概念の異なる楽曲をつなげてひとつにする行為を指します。) (5)クロノロジー(年表):ユーザーの理解のために時系列に構成する手法。このようなコンテンツ・キュレーションの手法を用いて、企業が自社に関連性の高い情報をオンライン上で集めて提示すること。 「メディア化戦略はインキュベーションです。時には事業と同じように我慢して育てる覚悟が大切です。」 ・メディア化することで、何を手に入れるのか。 (1)ターゲット別の既存顧客を新たなサービスに誘導したい。 (2)新規の見込み顧客を開拓したい。 (3)直接的に自社顧客を囲い込みたい。 (4)自社の優位性を認知させたい。 (5)営業を支援したい。 「…デマンド・ジェネレーション型メディアが有効です。それは何かと言うと、ターゲット別に企業メディアを組成するメディア化戦略です。ある商品やサービスは若年層向け、ある商品はシニア向け、というかたちで自社が提供する価値の対象者が分かれている場合、それぞれの対象者に向けて、入り口を設けてあげればいいのです。」 「『そこにあるけれど、見えないニーズ』を掘り起こし、顕在化させていく力がウェブには備わっているということです。そして、顕在化させ、それを認識させた後に、今度はそれが切り口となって口コミが発生するといった幸福なループ(循環)が生まれたら理想的です。」 「ところで、『フリーの仕分け』において、製造に高コストがかかるリアルな商品、あるいは人が介在するようなサービスを提供する企業の場合には、最初からフリーになり得ないものが決まっています。」 「本書の目的は、フリー化を推進することではありません。身の回りのフリーにできるもの(主に情報のように無形の資産)を武器にして、フリーにできないもの(希少価値)を売り込むことが目的です。」 「わたしは、本書のメディア化戦略を支えるものは、企業メッセージとそこを主軸に編むプレミアムなコンテンツだと考えます。つまり、相手にとって有益なコンテンツを発信し続けることで、企業の成長と共にお客さんにも成長してもらうのです。」

Posted by ブクログ

2017/04/11

・顧客との絆を深める究極のマーケティング:①メディア化し②コンテンツを発信③SNSで届ける・企業メディアは、雑誌的であるべき。・キラーコンテンツは、ユーザーメリットに富んだ情報。・メディア化は、顧客との信頼関係を強固にするための関係構築手段。

Posted by ブクログ

2015/04/19

メディア化する企業はなぜ強いのか? →エンゲージメントを高めるには、 1.自社自らがメディア化する 2.自社の伝えたいことをコンテンツ化 3.それをソーシャルメディアの載せてユーザーに届ける メディア化戦略で最も大切なのは、情報発信とコミュニケーションを継続させる努力 ソーシャ...

メディア化する企業はなぜ強いのか? →エンゲージメントを高めるには、 1.自社自らがメディア化する 2.自社の伝えたいことをコンテンツ化 3.それをソーシャルメディアの載せてユーザーに届ける メディア化戦略で最も大切なのは、情報発信とコミュニケーションを継続させる努力 ソーシャルグラフによるレコメンドがかなりの影響を持つ中で、AISASからARLASへ、気づき、推薦、いいね!、購買、共有 ユーザーのインサイトを顕在化させ、ライフタイムバリューを拡張する ソーシャルでヒットを飛ばすには、ゲーミフィケーション、報酬プログラムの付与、可視化、競い合い、協働 デジタルの世界は、すべてを情報によって差別化するかま、価格、スペック、デザインが変わらないのであれば、ブランド力による つまり、物語とそれを形づくるコンテンツ発信力、さらにソーシャルメディア上の消費者の評価になる 企業のおけるオープンとは、開放性、透明性、改変性、共有性、改善性

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品