![1秒でわかる!小売業界ハンドブック](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001671/0016715833LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-18-02
1秒でわかる!小売業界ハンドブック
![1秒でわかる!小売業界ハンドブック](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001671/0016715833LL.jpg)
1,100円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2011/09/30 |
JAN | 9784492071014 |
- 書籍
- 新書
1秒でわかる!小売業界ハンドブック
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
1秒でわかる!小売業界ハンドブック
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2011年発行だから、やはり情報が古い。2012年に読んでたら★4点は軽くついたと思う。ただ、今の時点で読んでも大局としては変わらないので、読む価値は十分にある 内容は小売業界、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、百貨店などを網羅的に現在の状況と今後がまとまっている メモ) ・大型から小型への業態変化 ・日本のマネージャはセールス、アメリカは従業員と地域コミュニティ ・百貨店ステイタスはまだ強い。代わりがまだない (楽天が百貨店ビジネスをネットに持ち込んだが ステイタスという点はどうだろう?) ・小売業は出店を多くすれば売上は増える だが売り場を作るのは現場、店長の力が強い ・コンビニ、スーパーはビジネスモデルが全く違う 売り上げを単純に比較できない ・共同仕入れによる緩やかなむすびつき ボランタリーチェーン。日本最大の共同仕入機関は生協 ・コンビニ+ドラッグストア モデル ・生き残りは調剤と介護 ・西松屋などは子供服からより年齢層の高いシェア拡大 ・スーパーによるネット通販。大手サイトとの連携 ・
Posted by
学士力の涵養や自己の能力を伸ばすためのヒントとなる 書籍類、職業選択や人生設計に必要な資料を集めています。 *このカテゴリの本はすべて中央館2階のアメニティコーナーに 配架しています。 *貸出状況についてはこちらから確認下さい。 貸出中のときは予約もできます...
学士力の涵養や自己の能力を伸ばすためのヒントとなる 書籍類、職業選択や人生設計に必要な資料を集めています。 *このカテゴリの本はすべて中央館2階のアメニティコーナーに 配架しています。 *貸出状況についてはこちらから確認下さい。 貸出中のときは予約もできます♪ (鹿大の蔵書検索画面にとびます) 〔所蔵情報〕⇒ http://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/xc/search?keys=11112106411
Posted by