商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | INAX出版 |
発売年月日 | 2011/09/01 |
JAN | 9784872751703 |
- 書籍
- 書籍
設計の設計
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
設計の設計
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
3.5
5件のお客様レビュー
まだ田中先生の章しか読んでいない. ・物質の操作自由度がデジタルファビリケーションの登場により上がってきた. →コンピュテーショナルな手法でフィジカルなものを出力できるようになる. ・物質そのものを離散的に理解し,把握し,管理し,制御する(デジタル・マテリアリティ) -DN...
まだ田中先生の章しか読んでいない. ・物質の操作自由度がデジタルファビリケーションの登場により上がってきた. →コンピュテーショナルな手法でフィジカルなものを出力できるようになる. ・物質そのものを離散的に理解し,把握し,管理し,制御する(デジタル・マテリアリティ) -DNAも離散的なデジタル情報 -ちょっと概念的に理解しきれていない...
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
田中浩也さんの文章が一番印象に残ります。「マス・プロダクション」から「マス・カスタマイゼーション」、「デザイン・アズ・スクラッチ」から「デザイン・アズ・サーチ」という変化、あるいは「デジタル・ファブリケーション」、「アボガドロ数エンジニアリング」の新たな可能性。スクリプトによりアウトプットだけでなくプロセスも記述、定着されるという。
Posted by
若手建築家が近い未来の設計手法(おそらく実務のフェーズ全般に関わる?)について語っている。集合知,思考(試行)プロセスのトレーサビリティという点が興味深く,n次創作的DBの構築としてのBIMがツールとして建築プロセスに対してにどのように寄与していくのか考えさせられた。
Posted by