![楽々往生 老いを輝かせる12の心得 ベスト新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001670/0016705827LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-05-01
楽々往生 老いを輝かせる12の心得 ベスト新書
![楽々往生 老いを輝かせる12の心得 ベスト新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001670/0016705827LL.jpg)
838円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ベストセラーズ |
発売年月日 | 2011/09/10 |
JAN | 9784584123409 |
- 書籍
- 新書
楽々往生
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
楽々往生
¥838
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
偶然出会った本で、あまりの読みやすさに、行ったり来たりしながら穏やかな気持ちで読み終えました。 著者は医師ですが、押し付けがましくなく自論もありますがサラッと話してくれます。まだわからないことがありますとそんな語り口調で。 死について、考えたくない人もいるだろうし、老いて困る...
偶然出会った本で、あまりの読みやすさに、行ったり来たりしながら穏やかな気持ちで読み終えました。 著者は医師ですが、押し付けがましくなく自論もありますがサラッと話してくれます。まだわからないことがありますとそんな語り口調で。 死について、考えたくない人もいるだろうし、老いて困る前に迎えが来てくれたらと思う私のような人もいる。ただ皆が死ぬのは初めてだから怖いんだよね。 死ぬことを書いていながらも、老いても楽しみを見つけろとか道は必ずあるとも言う。 深いなぁ、そしてそれは慈愛の世界だな。 いつも笑顔で悩みなんかない、そんな顔して生きてたら楽しみを見つけられて老いても毎日がワクワクするんじゃないかな、そう思える本だった。 窮地に陥っても道は必ずある、それがドンっと背中を叩いてくれた言葉だった。
Posted by
1936年生まれ、今年81歳の帯津良一さん、75歳のときの著作です。「楽々往生 老いを輝かせる12の心得」2011.9発行です。長くなった老後、その老後を輝いて、ときめきと躍動感のあるステージに誘う書ですw。読むと元気になる書ですね(^-^) 著者の養生法は「朝の気功に夜の酒」だ...
1936年生まれ、今年81歳の帯津良一さん、75歳のときの著作です。「楽々往生 老いを輝かせる12の心得」2011.9発行です。長くなった老後、その老後を輝いて、ときめきと躍動感のあるステージに誘う書ですw。読むと元気になる書ですね(^-^) 著者の養生法は「朝の気功に夜の酒」だそうです。そして、年齢と共に体力が落ちるとは限らないと~。いくつになっても、好きなところに行くときはさっさと歩き、心もワクワクする。自分の好みに素直に従えば、命のエネルギーもぐいっと高まってくるそうです(^-^)
Posted by