![テレビは生き残れるのか 映像メディアは新しい地平へ向かう ディスカヴァー携書067](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001670/0016703341LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-13-01
テレビは生き残れるのか 映像メディアは新しい地平へ向かう ディスカヴァー携書067
![テレビは生き残れるのか 映像メディアは新しい地平へ向かう ディスカヴァー携書067](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001670/0016703341LL.jpg)
1,100円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売年月日 | 2011/07/01 |
JAN | 9784799310359 |
- 書籍
- 新書
テレビは生き残れるのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
テレビは生き残れるのか
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
3.2
20件のお客様レビュー
10年程前のアナログ放送終了前後に書かれた本書。刊行年を知らずに読み始めたので、もう少し最近の本を読みたかった。テレビはソーシャルメディアと上手く連携したならば、生き残っていくだろうとのこと。テレビに限らずどの業界も、新しいものを敬遠し変革を嫌がる上層部を説き伏せるのが大変なの...
10年程前のアナログ放送終了前後に書かれた本書。刊行年を知らずに読み始めたので、もう少し最近の本を読みたかった。テレビはソーシャルメディアと上手く連携したならば、生き残っていくだろうとのこと。テレビに限らずどの業界も、新しいものを敬遠し変革を嫌がる上層部を説き伏せるのが大変なのだろう。映画の興行収入は莫大な額なのでさぞ儲かっているんだろうなと思っていたが、そうでもない映画が大半であることに驚いた。
Posted by
著者は元コピーライターで、これまでの経験などをもとにTVの行く末を語る。 どっちかというとTVを糾弾し、未来がないことを証明し、引導を渡す内容を期待したのだが(そんなハイブロウな議論がそこにあるわけないけど)、期待を大幅に裏切ってむしろ「テレビはこうすれば生き残れる」という半端...
著者は元コピーライターで、これまでの経験などをもとにTVの行く末を語る。 どっちかというとTVを糾弾し、未来がないことを証明し、引導を渡す内容を期待したのだが(そんなハイブロウな議論がそこにあるわけないけど)、期待を大幅に裏切ってむしろ「テレビはこうすれば生き残れる」という半端な話だった。 さすがはコピーライター出身、ソーシャルクリエイティブとかミドルメディアとかキーワードは豊富だが、議論は情緒的で散漫。TwitterやFacebookを覗きながら業界の周辺をそぞろ歩くに過ぎない。 すべてがネットやパーソナルメディアに収斂して行くわけではないと思うし、即座にTVが滅びることはないとオレも思うが、ネットとTVの連携などというチマい枠組みにとらわれ、そこから飛び立てない時点で老廃であり熱的死ではないか。 所詮は既存メディアの中で生きてきた(いる)人の議論が時代を超えることはできないのである。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
テレビというメディアの今後を考える マスメディアという立場からミドルメディアへの注力が肝 コンテンツ制作には今後より個人の価値が問われる時代が来るだろう 日本人にはこだわる習慣があるので見極めが必要
Posted by