1,800円以上の注文で送料無料

「子」のつく名前の誕生
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「子」のつく名前の誕生

板倉聖宣【監修】, 橋本淳治, 井藤伸比古【著】

追加する に追加する

「子」のつく名前の誕生

¥1,760

獲得ポイント16P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 仮説社
発売年月日 2011/08/01
JAN 9784773502268

「子」のつく名前の誕生

¥1,760

商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/10/07

女性の名前のうち、「○○子」という「子」が付く名前がいつごろからメジャーになったのか?という研究。 論文というよりも、論文としてまとめる前段階、「どういう過程を辿って謎を解いていったか」ということを書いてある。 「『子』のつく名前の歴史」というテーマ自体もおもしろいが、「どう...

女性の名前のうち、「○○子」という「子」が付く名前がいつごろからメジャーになったのか?という研究。 論文というよりも、論文としてまとめる前段階、「どういう過程を辿って謎を解いていったか」ということを書いてある。 「『子』のつく名前の歴史」というテーマ自体もおもしろいが、「どういう方法で資料を探すのか」「どんな資料にあたり、どう裏付けをとっていくのか」といったような、「研究のやり方」を学ぶのに良い1冊。

Posted by ブクログ

2013/06/17

構成に難があり、学生の論文のようだが、明治期以降の女性名に子が付く経緯が記され、その苦労や調べるかていで判明した文献主義の愚かさも興味深い。 また巻末年表には子の変遷があり面白い。(老子/孔子/卑弥呼/小野妹子から始まっている) 薄いので、図書館で読むのがいいかな。

Posted by ブクログ

2012/03/25

自分の名前に「子」がついていること、同級生の名簿を見た母から「いまどきの子は名前に『子』がつかないのね」と言われたことが頭にあって、図書館で手に取ってみた。 いつ頃から増えてきたのか、元々はどういう意味合いがあったのかなど、へえ~と思うこともありましたが、説明としての部分が少なす...

自分の名前に「子」がついていること、同級生の名簿を見た母から「いまどきの子は名前に『子』がつかないのね」と言われたことが頭にあって、図書館で手に取ってみた。 いつ頃から増えてきたのか、元々はどういう意味合いがあったのかなど、へえ~と思うこともありましたが、説明としての部分が少なすぎ。誰も筆者の経験談なんて知りたいとも思ってません。寄り道的な文章が多くてイライラしました。大した中身がないなら余計に簡潔にすべき。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品