- 新品
- 書籍
- 書籍
脳を使うのがうまい人、ヘタな人 東大教授の世界一わかる脳の授業
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2011/06/23 |
JAN | 9784479392149 |
- 書籍
- 書籍
脳を使うのがうまい人、ヘタな人
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
脳を使うのがうまい人、ヘタな人
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
脳科学における、さまざまな現象について具体的な脳の部位や化学物質といった点から説明しています。 例えば「人間の脳は、10%程度しか使われていない」と言われることがありますが、本当にそうなのか?といった一般的に考えられている脳科学の疑問について触れているので化学などが苦手な人で...
脳科学における、さまざまな現象について具体的な脳の部位や化学物質といった点から説明しています。 例えば「人間の脳は、10%程度しか使われていない」と言われることがありますが、本当にそうなのか?といった一般的に考えられている脳科学の疑問について触れているので化学などが苦手な人でも読みやすくなっています。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
前著とネタがずいぶんかぶっているような。。。 あと、左右脳や男女脳など、「科学的に証明されていない」からそんなものはない、というのはちょっと違うのでは(証明されているからある、とはいえても)
Posted by
【レビュー】 左脳型・右脳型がないなど、人口に膾炙している誤った知見を論駁してくれている本書は、いろいろためになる情報がオンパレード。DNAやシナプスなどについてもとてもわかりやすく書いているので、一読の価値あり。しかし、テレビの効用などについては賛同意見を述べているが、これは左...
【レビュー】 左脳型・右脳型がないなど、人口に膾炙している誤った知見を論駁してくれている本書は、いろいろためになる情報がオンパレード。DNAやシナプスなどについてもとてもわかりやすく書いているので、一読の価値あり。しかし、テレビの効用などについては賛同意見を述べているが、これは左脳型と同じく眉唾なんじゃないかとも思うので、★をひとつ減らして四つ。 【特記事項】 ・楽しいときには脳内にドーパミンが出ている、というのはたぶんそうだろうというレベルで確証されてはいない。 ●左脳と右脳の違いは、極論すれば、言語野があるか否か、これに尽きる。 ・酒井邦嘉先生:誰が、何を、どうする、という文法を規定している個所を発見した東大の先生。 ●脳が左右に分かれているのは、眼が左右に2個あるためであろう。 ・女性のほうが脳梁は太いが、だから意味があるとは思えない。 ・脳トレには効果がある。しかしそれは暗算・暗記というそのゲーム特有能力の向上という意味で。 ・プロポリス配合、とうたう商品があるが、人参を食べるほうがよっぽど吸収できる。 ●IQテストの最高得点は160点程度。IQ180とかはうそ。 ・たばこやコーヒーを取ると頭がさえるというのは分子生物学的に本当。 ・1つのニューロンは1つの神経伝達物質しか出さない。 ●記憶にかかわる神経伝脱物質:グルタミン酸。グルタミン酸受容体には3種類あり、AMPA型、カイニン酸型、NMDA型。重要なのがNMDA型。NMDA型受容体は2種類のたんぱく質4つから構成されるが、1と2と名付けると、2にはさらに2種類あって、子どものときは2B、大人になると2Aに変わる。2Bのほうが記憶力が良い。 ●しかし、環境にもかなり影響される。 ●ブロッコリーなどを苦い、と感じる人がいるが、それは遺伝的な問題で、舌にある味覚器官に関係するたんぱく質T2R38の49番目、262番目、296番目のアミノ酸が特定の構成になっている。 ●自閉症の原因か?FOXP2 ・DNAのらせん構造を発見したワトソンは、自身のDNAが11の疾患遺伝子を持っていた。→遺伝子にそれがあるか、ももちろん重要だが、それが発現すかしないかも重要。 ●うつ病に効く薬はすべてセロトニンが関係している。 ・リウマチ治療として使うステロイドの副作用として、どうもうつになりやすいらしい。
Posted by