商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館 |
発売年月日 | 2011/06/22 |
JAN | 9784642080590 |
- 書籍
- 書籍
「蛮社の獄」のすべて
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「蛮社の獄」のすべて
¥4,180
在庫あり
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
やっと読了。渡辺崋山・高野長英は開国、江川英龍はあくまで鎖国政策のもとでの海防を志向しており思想的に相容れなかった。いわゆる「蛮社の獄」は、通説では、鳥居耀蔵が江戸湾巡視において、蘭学をバックにした江川英龍チームが測量術で差をつけたことに危機感を感じ、彼を追い落とすために仕組んだのではなく、それ以前から渡辺崋山の開国思想に危機感を抱いて崋山を狙ったものだった。崋山や長英の逮捕後も洋学は禁止されておらず、蘭学者全般への弾圧はなかった。崋山追い落としのため、崋山とは無関係だった、合法的に無人島(ぶにんとう、現在の小笠原諸島)に渡航しようとしていた僧侶や町人たちを国禁を犯して渡航し西洋人と接触しようとしたとフレームアップした事件で、四人もの民間人が冤罪で逮捕され、拷問の末に獄死した。一点作者の意見に同意できなかったのは、鳥居耀蔵が告発状に名を挙げた江川英龍・羽倉外記ら開明派幕臣を追い落とす意図はなかったという点。そもそも渡辺崋山からして無人島渡航を計画したグループとは無関係であったのに逮捕され処罰されたぐらいだから、鳥居があわよくば政敵を巻き込んで失脚させようと思っていなかったとは、思えない。
Posted by
渡辺崋山や高野長英といった尚歯会への弾圧として語られがちな蛮社の獄を史料に当たり従来の定説にとらわれず解釈しようとした意欲的な著作である。 とは言っても本書で語られている内容は、例えばみなもと太郎がマンガ「風雲児たち」で取り上げている切り口と大差なく、そこまで真新しい見方ではな...
渡辺崋山や高野長英といった尚歯会への弾圧として語られがちな蛮社の獄を史料に当たり従来の定説にとらわれず解釈しようとした意欲的な著作である。 とは言っても本書で語られている内容は、例えばみなもと太郎がマンガ「風雲児たち」で取り上げている切り口と大差なく、そこまで真新しい見方ではない。 著者は海防に熱心な崋山像に違和感があるようだ。 僕の意見としては、鎖国していた日本が国をひらくにあたって海防を意識するのは当然な気がするので、著者の意見には賛同しかねる。 本書を読んで、歴史学をやってる人って大変だなと感じた。 どんな人間だって思考がぶれる。 それなのに、誰々はこういう思考だったはずだという仮説を立て、その仮説にあうように史料を読み解く。 人間の思考がどこでどれだけぶれるかなんてわからないのだから、そうやって読み解くしかないのだろうけど、なんだか著者の考えに適合するようにこじつけているだけのような気もしてしまう。
Posted by