
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-08-02
iPhoneアプリ設計の極意 思わずタップしたくなるアプリのデザイン

3,740円
獲得ポイント34P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | オライリージャパン/オーム社 |
発売年月日 | 2011/06/20 |
JAN | 9784873115023 |
- 書籍
- 書籍
iPhoneアプリ設計の極意
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
iPhoneアプリ設計の極意
¥3,740
在庫なし
商品レビュー
4.5
23件のお客様レビュー
iPhone特有のUI流儀が的確に解説されている。 特にiPhoneアプリのUIデザインの場合、初期は手書きスケッチがとても有効。 本当のアイディアの場合、紙面にラフにフローとパーツ配列を考える。 そして、多少制度の高いスケッチをリアルサイズでスケッチし、画像としてiPhoneに...
iPhone特有のUI流儀が的確に解説されている。 特にiPhoneアプリのUIデザインの場合、初期は手書きスケッチがとても有効。 本当のアイディアの場合、紙面にラフにフローとパーツ配列を考える。 そして、多少制度の高いスケッチをリアルサイズでスケッチし、画像としてiPhoneに取り込む、ビューワでスライドしながら感覚をつかむ、というのは効果的だと思う。 (モック以前の段階でも有効) 通常、Photoshop等のUIテンプレートで画面フレームを作ってそこに書きこんでいくんだけど、iPhoneサイズのスケッチブック(App Note Book)とうものがあるのは知らなかった。使ってみたいw
Posted by
アート&モバイルの人が訳だけでなく、寄稿もしている。この寄稿記事が秀逸。手書きの図を交えた、アプリ設計プロセスを見せてくれている。
Posted by
ぱっと見文字が細かくてページ数もあり、うッとなります。が、読み始めると、語り口調だったり章ごとにまとめがあったりして、意外と読みやすいです。 アップル公式ドキュメントが眠くなっちゃう人でも、パラパラ読めて基本の考え方が身に付くいい本です。 本編は考え方中心というか、じゃあどうやっ...
ぱっと見文字が細かくてページ数もあり、うッとなります。が、読み始めると、語り口調だったり章ごとにまとめがあったりして、意外と読みやすいです。 アップル公式ドキュメントが眠くなっちゃう人でも、パラパラ読めて基本の考え方が身に付くいい本です。 本編は考え方中心というか、じゃあどうやって実現するの?手順は?というようなところにはあまり触れていません。 巻末付録でインターフェースデザインの手順例がざっくり紹介されていて、痒いところに手が届いた感じの読後感でした。
Posted by