1,800円以上の注文で送料無料

地の果ての獄(上) 山田風太郎ベストコレクション 角川文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

地の果ての獄(上) 山田風太郎ベストコレクション 角川文庫

山田風太郎【著】

追加する に追加する

地の果ての獄(上) 山田風太郎ベストコレクション 角川文庫

748

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2011/03/24
JAN 9784041356685

地の果ての獄(上)

¥748

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/10

山田氏に明治を書かせたら、ペンが千里を走る。こちらの頁をめくる手も早くなる。厚さ気にならず、爽快に一気読み。

Posted by ブクログ

2015/01/06

登場人物はほぼ(?)実在のようだが、エピソードは創作のようだ 有馬四郎助;日本の刑務官、社会事業家、監獄改良と行刑制度の確立に務め、少年釈放者の保護事業として家庭学園(横浜家庭学園)を設立。 原胤昭;明治時代のクリスチャンの実業家、浮世絵商、1898年に出獄人保護所を創立、囚人...

登場人物はほぼ(?)実在のようだが、エピソードは創作のようだ 有馬四郎助;日本の刑務官、社会事業家、監獄改良と行刑制度の確立に務め、少年釈放者の保護事業として家庭学園(横浜家庭学園)を設立。 原胤昭;明治時代のクリスチャンの実業家、浮世絵商、1898年に出獄人保護所を創立、囚人保護の事業に尽力。 樺戸集治監で有名な「五寸釘の寅」のエピソードも実際は「自分を可愛がってくれた叔父が博打の揉め事で殺され、そのあだ討ちとして叔父を殺した人物に刀を振るい家に火を放ったため」である エピソードは創作でも、樺戸道路を作る際のことなどは実際だろう なるほど…

Posted by ブクログ

2013/10/27

明治の北海道を舞台にした物語。実在の人物がでてくるが、話は筆者の創作。明治時代の様子を思い描ける貴重な作品だと思う。明治18年頃が舞台だが、御一新から20年近く経っても、北海道は一部に鉄道が走るとはいえ、未開の地。そんな場所に最重刑の囚人が収容される集治監(今の刑務所)がある。そ...

明治の北海道を舞台にした物語。実在の人物がでてくるが、話は筆者の創作。明治時代の様子を思い描ける貴重な作品だと思う。明治18年頃が舞台だが、御一新から20年近く経っても、北海道は一部に鉄道が走るとはいえ、未開の地。そんな場所に最重刑の囚人が収容される集治監(今の刑務所)がある。そこに赴任した主人公が、偶然赴任の途上で知り合った日本人教導師から「何でもよいから囚人の話を聞いてやってほしい」といわれた言葉を無視しようとしながらも徐々に話を聞くようになる。御一新で生活が一変してもがきながら生きる人の交々が哀しい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品