1,800円以上の注文で送料無料

オバケのQ太郎(藤子・F・不二雄大全集)(10) 藤子・F・不二雄大全集
  • 新品
  • コミック
  • 小学館

オバケのQ太郎(藤子・F・不二雄大全集)(10) 藤子・F・不二雄大全集

藤子・F・不二雄(著者)

追加する に追加する

オバケのQ太郎(藤子・F・不二雄大全集)(10) 藤子・F・不二雄大全集

¥1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2011/03/25
JAN 9784091434555

オバケのQ太郎(藤子・F・不二雄大全集)(10)

¥1,540

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/06/15

「マドモアゼル」に連載していたときは、女性漫画用に知らないキャラがいたので、なんとなく新鮮に読む事ができた

Posted by ブクログ

2012/01/06

初期のオバQは、石ノ森 章太郎のにおいがしたけれど、このあたりになるとない感じです。 基本、女の子の顔が、違うようです。 マドモアゼル編というのは、まったく知らない展開でした。神成さん家の下宿人が全く違うシリーズです。大人にも、けっこう人気があったのか? 「明星」とかにも、載っ...

初期のオバQは、石ノ森 章太郎のにおいがしたけれど、このあたりになるとない感じです。 基本、女の子の顔が、違うようです。 マドモアゼル編というのは、まったく知らない展開でした。神成さん家の下宿人が全く違うシリーズです。大人にも、けっこう人気があったのか? 「明星」とかにも、載っているぐらいですからねぇ。すごいです。

Posted by ブクログ

2011/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★とび出したオバQ (小学五年生、小学六年生1965年1月号) ★Qちゃんうちへくる (小学五年生、小学六年生1965年2月号) みんなのやくそく (小学五年生、小学六年生1965年3月号) 四月ばか(小学五年生1965年4月号) ねこのお通りだ(小学五年生1965年5月号) 航Q会社(小学五年生1965年6月号) おこづかい作戦(小学五年生1965年7月号) スピードオバQ(小学五年生1965年8月号) パパの月給(小学五年生1965年9月号) 夢であいましょう(小学五年生1965年10月号) とらがり(1965年10月号別冊付録) くつみがき(1965年10月号別冊付録) ぼくが主役だ(小学五年生1965年11月号) アメリカオバケ(小学五年生1965年12月号) カミナリ対ドロンパ(小学五年生1966年1月号) ハッスルばあさん(小学五年生1966年2月号) ドロンパかわいや(小学五年生1966年3月号) 町内チャンピオン(小学五年生1966年4月号) スパイを捕らえろ(小学五年生1966年5月号) Qちゃん歌えば(小学五年生1966年7月号) ロビンソン・Qルーソー(小学五年生1966年8月号) 結婚しよう(小学五年生1966年9月号) きのこがり(小学五年生1966年10月号) ★初恋(マドモアゼル1966年1月号) ★片思い(マドモアゼル1966年2月号) ★お見合い(マドモアゼル1966年3月号) ★恋がたき(マドモアゼル1966年4月号) ★恋はつらい(マドモアゼル1966年5月号) ★変な旅行(マドモアゼル1966年6月号) ★身がわり見合い(マドモアゼル1966年7月号) ★恋と歌(マドモアゼル1966年8月号) ★愛と悲しみ(マドモアゼル1966年9月号) ★プレゼント(マドモアゼル1966年10月号) ★車教習(マドモアゼル1966年11月号) ★めんどうみよう!(明星1966年1月号) ★恐いよ恐い(ボーイズライフ1966年3月号)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品