![南極の中国艦を破壊せよ!(下) ソフトバンク文庫NV](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001652/0016525554LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ソフトバンククリエイティブ |
発売年月日 | 2011/03/25 |
JAN | 9784797360196 |
- 書籍
- 文庫
南極の中国艦を破壊せよ!(下)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
南極の中国艦を破壊せよ!(下)
¥660
在庫なし
商品レビュー
2.7
3件のお客様レビュー
お決まりのファンカブリーニョ率いるオレゴン号の冒険。今度はアルゼンチンが南極に原油採掘と中国とくんで、領有を企む話であり、近年のアメリカを象徴しているように世界の警察の役割を果たさないため、代わりにカブリーニョがささっと搭乗する。確かに皆さんの言うようにお決まりのストーリーである...
お決まりのファンカブリーニョ率いるオレゴン号の冒険。今度はアルゼンチンが南極に原油採掘と中国とくんで、領有を企む話であり、近年のアメリカを象徴しているように世界の警察の役割を果たさないため、代わりにカブリーニョがささっと搭乗する。確かに皆さんの言うようにお決まりのストーリーであることには間違いない。まあこのシリーズにはそれを求めている人がいるのだから、まあ、そういった痛快もの、ヒーロ物というか、そういったたぐいと思って読めば、特に問題なし。いやなら止めれば良いのだからね。 まあ、カッスラーの話はダークピットといい、カブリーニョといい、オースチン、最近はファーゴ夫妻と言いヒーローがいっぱいそろってしまった。娯楽小説というところか。
Posted by
前篇のレビーで書いたが、最近の国際謀略ものにつきものの分かりやすい悪役がいなくなった混沌とした現在の世界情勢で唯一の敵役たる中国を出しているものの、やはり全面的な対決に至らず、中国は本作では端役で、アルゼンチンが敵役として頑張っている。どこに行って必ず出現する007の敵役のような...
前篇のレビーで書いたが、最近の国際謀略ものにつきものの分かりやすい悪役がいなくなった混沌とした現在の世界情勢で唯一の敵役たる中国を出しているものの、やはり全面的な対決に至らず、中国は本作では端役で、アルゼンチンが敵役として頑張っている。どこに行って必ず出現する007の敵役のようなアルゼンチンの少佐は、最後にはあっけなく果てる。中国の対アメリカ債権による脅しがリアルで、まあアメリカも世界の警察ぶってられなくなっているという文脈は理解できるが、それを超えて正しきをなすという不正規部隊の独走は、話としてはあっても、まあ、正直、やりすぎだろう。また、いろいろと話を組み上げておきながら、最後はあっけなく、なおかつ、あくまでもヒーローたる不正規部隊に、あまりにも都合よく進行するラストは、わかっちゃいるけど、あまりにご都合主義的で、少々、興ざめ。
Posted by
いくつかのシリーズを書いているようだけど、話の展開が基本的には同じ。ちなみに、クライブ・カッスラーとジャック・ダブラルで収入はどのくらいの比率で分配されるのかが気になりました。そんなことを考えながら読んでしまうくらい退屈でした。
Posted by