商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2011/01/20 |
JAN | 9784004312895 |
- 書籍
- 新書
中国エネルギー事情
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
中国エネルギー事情
¥880
在庫なし
商品レビュー
3.4
9件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2011年刊行。著者は帝京大学准教授。中国の現代エネルギー事情を、外交、資源獲得競争、リスク分散、電力安定供給、経済発展と必要な資源、国内事情と絡め、石油・天然ガス・石炭・その他再生可能エネルギー・原子力など資源毎に検討。提言的叙述は少なく、現状を淡々と解説し、好奇心を駆り立てる書ではないが、情報として一読に如くはないかも。ただ、電力安定供給の要請と電気料金の自由化を連環して論じる点は違和感。電力価格の低廉化は、複数の電力供給会社による価格競争を要するが、インフラ的に現代中国がそこに到達しているかは疑義。 なお、本書はフクシマ前の書だが、事の是非はともかくとして、中国はおそらく原子力発電の導入スピードを緩めることはないだろう。それほどエネルギー事情は逼迫している。格差の逓減・石炭を軸とする化石燃料依存による環境負荷の逓減・経済発展による安定的な国政運営(はっきり言って権力側の都合という面は大)の必要性という点を淡々と述べる本書からは、そう伺える。
Posted by
中国では良質なエネルギー資源が不足し、エネルギー供給は石炭に依存し供給能力の拡大が困難。国土が広大で資源の分布が難しい。 中国は世界しだいの原油生産、供給先である中東かrの原油輸入をますます拡大せざるを得ない。 中国はエネルギー安全保障の観点から見る必要がある。
Posted by
中国のエネルギー事情の情報が結構細かく集められている。 ただ、深い情報となるとそこまで細かく記されていないのが難点、具体的に言うと原油の国内市場価格と国債市場価格について、電気料金、パイプライン輸送に踏み切った理由、ビジネス的な利益が望めるからなのか、外交的利益を重視したの...
中国のエネルギー事情の情報が結構細かく集められている。 ただ、深い情報となるとそこまで細かく記されていないのが難点、具体的に言うと原油の国内市場価格と国債市場価格について、電気料金、パイプライン輸送に踏み切った理由、ビジネス的な利益が望めるからなのか、外交的利益を重視したのかなど。 ただ、情報量はものすごいので読んで損することは絶対にありえない。
Posted by