1,800円以上の注文で送料無料

なぜ、国際教養大学で人材は育つのか 祥伝社黄金文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-32-00

なぜ、国際教養大学で人材は育つのか 祥伝社黄金文庫

中嶋嶺雄【著】

追加する に追加する

なぜ、国際教養大学で人材は育つのか 祥伝社黄金文庫

576

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2010/12/09
JAN 9784396315290

なぜ、国際教養大学で人材は育つのか

¥576

商品レビュー

4

37件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/18

おらほの秋田に出来た大学で評判が良いので、参考までに拝読! ここの図書館かっこいい!! 著者は東京外国語大学長を経て国際教養大学初代学長で当学の設立から携わった。 知名度ばかりで中身のないハローワーク化した大学教育や日本社会がグローバル化に遅れをとる現状を危惧し、教育改革に...

おらほの秋田に出来た大学で評判が良いので、参考までに拝読! ここの図書館かっこいい!! 著者は東京外国語大学長を経て国際教養大学初代学長で当学の設立から携わった。 知名度ばかりで中身のないハローワーク化した大学教育や日本社会がグローバル化に遅れをとる現状を危惧し、教育改革に挑み一端を担ったのが、秋田市にできた国際教養大学である。 ・学内の授業は全て英語(その授業受講も厳しい英語の基準があり) ・一年間世界各地にある提携校の中から自身 に合った大学を選び留学しそこで単位取得(留学するのも厳しい英語の基準あり) ・一年間寮生活義務(世界各国から来た留学生と同部屋) ・リベラルアーツ教育で、多様な領域を学び総合する力をつけることで学問分野の壁を越える多角的思考を身に付ける ・しっかりと学ばせ、社会に役たつ人材を育てるため単位取得が厳しい(従来日本の大学は9割4年で卒業出来るが教養大は5割しか出来ない) ・秋田市の片田舎に校舎があり勉強に集中出来る(学校図書館365日24時間開館 ・世界中から優秀な講師人が競争率が高い面接試験にくるが、実際に模擬講義をやらせ教える力をみる。また、年契約で生徒や講師陣など評価を受け更新するか決める 世界基準の大学で、実際に仕事で使えるレベルでの英語力がつき、国際競争力が増す昨今の日本の未来に希望をもたらす、今まさに社会が必要としてる人材を輩出する。我が秋田県に出来て誇りに思う。 衰退する地方都市の創生に一躍を担ってくれたら更にうれしい。

Posted by ブクログ

2021/09/16

自ら課題を発見し、解決するためには広く深い教養が必要なのだと再認識させられました。 学ばない人は自分から視野を狭くしにいっている、そんな狭い視野から見たものだけで、自分のしたいことをしているのだと言っている人は勘違いをしているのだという主張には納得させられました。 この本の出版...

自ら課題を発見し、解決するためには広く深い教養が必要なのだと再認識させられました。 学ばない人は自分から視野を狭くしにいっている、そんな狭い視野から見たものだけで、自分のしたいことをしているのだと言っている人は勘違いをしているのだという主張には納得させられました。 この本の出版時期からかなり時間が経っているので、新しいコースができたようです。 国際教養大学の新たな挑戦も見ていきたいと思いました。

Posted by ブクログ

2018/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

我が子を、国際教養大学に入れたい!と、思いました。 ただ、そこまでの能力を付けさせるのは大変かな。

Posted by ブクログ