![ことばのあいうえお](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016479017LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩崎書店 |
発売年月日 | 1979/03/20 |
JAN | 9784265903016 |
- 書籍
- 児童書
ことばのあいうえお
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ことばのあいうえお
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
4.8
6件のお客様レビュー
新古品 小学校低学年向け? シリーズもの 古本屋で明らかに新品なのに安かった! ひらがなの本はすでに持ってるけど 五味太郎さんだから買ってしまった その2 このシリーズは小学校の図書室にありそう 子どもって簡単にできる勉強は好きだよね すいすい解けるのは 大人でも快感だよなー...
新古品 小学校低学年向け? シリーズもの 古本屋で明らかに新品なのに安かった! ひらがなの本はすでに持ってるけど 五味太郎さんだから買ってしまった その2 このシリーズは小学校の図書室にありそう 子どもって簡単にできる勉強は好きだよね すいすい解けるのは 大人でも快感だよなー この本では あいうえお順に 物 ではなく 言葉 を例題に出している 大人の私も新鮮! というか それでもいいのか?と 時にはツッコミたくなるほどだ 子どもも最初はキョトーンとした顔をしていた(笑) でも五味さんが面白いのを知っているので 興味深く真剣に見ていた もう一回!の後は 笑う余裕も出てきて これ変なのーなんて笑っていた こういう発想の転換を理解して楽しむのは 小学生くらいからなのかな?と感じた うちの子が遅い可能性もあるけど
Posted by
発達遅滞の息子が、これで50音を覚えました。 物の名前も覚えられない子が、イメージしやすい擬音だと覚えられるのか~と感心した一冊です。
Posted by
娘が図書館で借りる。 絵がユーモラスで、 いい感じ。 娘よりも 年中の息子に ぴったりという 感じだった。 (2008年9月)
Posted by