商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本教文社 |
発売年月日 | 1971/06/01 |
JAN | 9784531050383 |
- 書籍
- 書籍
生長の家とは如何なるものか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生長の家とは如何なるものか
¥827
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
『日本会議の研究』菅野完、『日本会議の正体』青木理 を読み、この本を読む。 谷口雅春は、もちろん初めて読む。生長の家関係の書籍、雑誌も読んだことはない。 谷口雅春信奉者が、多くいると言う事だが、この本を読んで、解ったような気がした。稲田朋美 自民党政調会長が、かつてその一部を読んだという『生命の実相』「生活編」も購入した。これも、必ず読もう。
Posted by
生長の家の基本的な教えがわかりやすく書かれている一冊。 一部抜粋 いろいろの宗教がこの世に出ておりますけれども、その宗教はどれもみなこの世の光となろうとする使命をもって生まれてきているのでありまして、電燈の光も、ガス燈の光も、ランプの光も、あるいはマッチの光もことごとくこれ照...
生長の家の基本的な教えがわかりやすく書かれている一冊。 一部抜粋 いろいろの宗教がこの世に出ておりますけれども、その宗教はどれもみなこの世の光となろうとする使命をもって生まれてきているのでありまして、電燈の光も、ガス燈の光も、ランプの光も、あるいはマッチの光もことごとくこれ照らされんがために現れているのであります。照らされんがために現れているけれども、おのおの用途(ヨウト)がちがう。小さな懐中電燈は小さな懐中電燈としての用途があり、大きな五百燭光(ショッコウ)の電燈はまた五百燭光の電燈としての用途があるというわけでありまして、床下の小さなところを照らすのに、五百燭光の大きな電燈で照らしてみようとするとかえって邪魔になるというふうになるわけであります。それで小さな電燈もわるいものでなければ、大きな電燈もわるいものでない。あるいは電燈の傘の形にも、スタンドの形にもいろいろある。そしてそのどれにも特殊な美しさがある。けれども、その特殊の美しさもそれを用いる部屋とか、あるいはその光を求める場所とか、それぞれに応じて適当な形をし、適当な美しさを備えているのがよいのでありまして、部屋の中へつけるような装置の、構造の電燈が、いくら格好がよいからとて玄関へぶら下げてみても、かえって変な格好になるし、あるいは四畳半の部屋にこういう大講堂につけるようなシャンデリアを装置してみてもこれまた眩しくて、書物を読んでも、紙面が光って読めないということになるかもしれないのです。そういうわけで、光というものは照らす役目のものであるけれども、いろいろの程度の光やいろいろの形の燈具がまた必要である。あるいはX光線のような人体を透視するような光も必要である。あるいは紫外線のような、目には見えないけれども、われわれに有効な働きをするところの光もまた必要である。目に見えないこいつはなんの光もないのだとこういってある光を排斥(ハイセキ)してしまうということではできないのであります。*こんなわけで、このようの中のあらゆる宗教はおのおの総ての電燈は照らす光として働いているのと同じように、すべて人生の燈台となり、人の心を照らす光の働きをしているのであります。
Posted by