1,800円以上の注文で送料無料

アメリカ黒人の歴史 自由と平和への長い道のり 知の再発見双書149
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

アメリカ黒人の歴史 自由と平和への長い道のり 知の再発見双書149

パップンディアイ【著】, 明石紀雄【監修】, 遠藤ゆかり【訳】

追加する に追加する

アメリカ黒人の歴史 自由と平和への長い道のり 知の再発見双書149

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 創元社
発売年月日 2010/10/29
JAN 9784422212098

アメリカ黒人の歴史

¥1,760

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/08/25

 アメリカとフランスの黒人の歴史が専門の著者による、南北戦争後からオバマが大統領になるまでの歴史。当時の写真や資料をふんだんに使って、黒人の苦難の歴史を解説している。  具体的な記述が多く、有名な事件なのに知らないことがあって、面白かった。例えばバーミングハムの暴動(1963)は...

 アメリカとフランスの黒人の歴史が専門の著者による、南北戦争後からオバマが大統領になるまでの歴史。当時の写真や資料をふんだんに使って、黒人の苦難の歴史を解説している。  具体的な記述が多く、有名な事件なのに知らないことがあって、面白かった。例えばバーミングハムの暴動(1963)は知っているし、高圧放水器が使われた映像も見たことがあったが、それが「1平方センチメートルあたり50キロもの水圧がかかる」(p.96)ということは知らなかったし、メキシコシティオリンピック(1968)の、黒い手袋をして手を挙げて表彰台に立つ2人の黒人の写真は有名だが、「左端に立っているオーストラリア人ピーター・ノーマンも、彼らを支持するバッジをつけている。」(p.106)とか、「国際オリンピック委員会は彼らをオリンピックから追放した」(同)という事実は知らなかった。他にも「骨相学者J・C・ノットの論文に掲載されている図版」(p.41)が載っており、ナチス時代の優生学の研究と似てるなあ、と思った。「リンチの『罪名』や『処刑方法』」の統計(p.42)というのも興味深い。  個別的な事例を色々見るのは興味深いが、写真や資料のインパクトが強いせいか、全体的な流れが頭に入りづらい印象がある。最後に見開きでアメリカ黒人史の年表があるのが救い。あと資料としてブッカー・T・ワシントンやW・E・B・デュボイス、M・L・キングやマルコムXの演説文や書簡が載っているのも役に立った。(16/08/25)  

Posted by ブクログ

2010/11/14

奴隷時代の黒人には読み書きを習う自由がなかった。奴隷時代の主人たちは、黒人に読み書きを教えると、知恵がついて反乱をおこしたり逃亡計画を立てたりするおそれがあると考えていたから。奴隷解放後に必要だったのは黒人が受けられる学校。 1942年まで、赤十字社は白人と黒人の血は分けて保存し...

奴隷時代の黒人には読み書きを習う自由がなかった。奴隷時代の主人たちは、黒人に読み書きを教えると、知恵がついて反乱をおこしたり逃亡計画を立てたりするおそれがあると考えていたから。奴隷解放後に必要だったのは黒人が受けられる学校。 1942年まで、赤十字社は白人と黒人の血は分けて保存していた。輸血の際も白人には白人の血しか輸血しなかった。 黒人は白人を見たり話しかけただけで、リンチされて殺されたりしていた。 黒人の学生が白人と同じ学校に通えるようになったが、最初はとてつもない差別と嘲りを受けた。 オバマが大統領になったこともすごいことだ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品