1,800円以上の注文で送料無料

「BC級裁判」を読む
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-04-00

「BC級裁判」を読む

半藤一利, 秦郁彦, 保阪正康, 井上亮【著】

追加する に追加する

「BC級裁判」を読む

2,640

獲得ポイント24P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2010/08/02
JAN 9784532167523

「BC級裁判」を読む

¥2,640

商品レビュー

2.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/07/17

帯に書かれている 勝者が裁いた日本軍の捕虜・市民虐殺、非人道的行為・・・ 戦争の本質的恐ろしさを 教えてくれると同時に、 日本の組織とは何か、日本人とは何か、 を教えてくれる。 ピックアップした案件の解説と背景の解説だけであったのならば価格以上の価値があったのに、対談と称して偏...

帯に書かれている 勝者が裁いた日本軍の捕虜・市民虐殺、非人道的行為・・・ 戦争の本質的恐ろしさを 教えてくれると同時に、 日本の組織とは何か、日本人とは何か、 を教えてくれる。 ピックアップした案件の解説と背景の解説だけであったのならば価格以上の価値があったのに、対談と称して偏った識者の一方的な視点が邪魔。

Posted by ブクログ

2011/01/21

半藤 一利がトンデモ裁判の本を書いている!と思って手にとったけど、そんなバカな事はあるはずもなく、太平洋戦争のB級戦犯・C級戦犯の裁判の本だった。常識で考えれば当然そうか。 国立公文書館の資料を元に、裁判のタイプ別に井上氏が解説を行い、それぞれに大御所たち3人との対談が付いている...

半藤 一利がトンデモ裁判の本を書いている!と思って手にとったけど、そんなバカな事はあるはずもなく、太平洋戦争のB級戦犯・C級戦犯の裁判の本だった。常識で考えれば当然そうか。 国立公文書館の資料を元に、裁判のタイプ別に井上氏が解説を行い、それぞれに大御所たち3人との対談が付いている。この方式がいい複眼視点を読者に提供してくれていて、とても面白く読める。 先の戦争はとかく『戦争は良くない。おわり。』という形でしか扱われない傾向がある。でも、その敗因を学ばずに来たために、実にたくさんの場面で同じような失敗を日本人はあちこちで繰り返しているような気がした。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す