1,800円以上の注文で送料無料

詞華断章 岩波現代文庫 文芸171
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

詞華断章 岩波現代文庫 文芸171

竹西寛子【著】

追加する に追加する

詞華断章 岩波現代文庫 文芸171

946

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2010/08/19
JAN 9784006021719

詞華断章

¥946

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/28

岩波現代文庫 竹西寛子 「詞華断章」 著者が選んだ詩歌から 言葉(詞華)を切り取って エッセイに展開した本 著者は 詞華を通じて、詩歌の情景の中で生きている古人を理解し、その空間で教えを乞うている感じ。教養の実利性は こういう所にあるように思う 芭蕉、蕪村、一茶だけ...

岩波現代文庫 竹西寛子 「詞華断章」 著者が選んだ詩歌から 言葉(詞華)を切り取って エッセイに展開した本 著者は 詞華を通じて、詩歌の情景の中で生きている古人を理解し、その空間で教えを乞うている感じ。教養の実利性は こういう所にあるように思う 芭蕉、蕪村、一茶だけでなく、酒井抱一、加舎白雄、山口素道など 初見の句歌を知った。目線が鳥瞰的に見下ろしたり、地に這って見上げたり、音を遮断したり、通念を超えている 涼しさを *芭蕉 涼しさやほの三日月の羽黒山 *詩の不易、宇宙の不測に対して、我が身を低くきに保って祈るような気持ちの涼しさ 畑打つ人 *うごくとも見えで畑打つ男かな *繰り返される男の動作は、そのまま人間の鼓動とうつった〜天地の律動とも思われた。天と地のあいだで人間が生きるとは こういうこと 桜、山を動かす *酒井抱一 花びらの山を動かすさくらかな *巨大を微小の重畳に感じる直観、微小を巨大から見下ろす直観 露のなでしこ *一茶 露の世や露のなでしこ小なでしこ *晩婚で恵まれた子女を相次いで亡くした一茶の追悼句 *地に伏して天を仰ぐ者の感覚 時空の寂 *加舎白雄 虫の音や月ははつかに書の小口 *静けさ、うっかりしていると看過ごし、聞き逃す〜ありふれぬ表現 *静寂は雑音も包摂する、雑音は静寂を拒否する 月夜の影 *山口素道 われをつれて我影帰る月夜かな *影こそわが身の本体で、身は影に添うもの〜通念を転覆させる感覚 *間接の自己主張 月に雪 色なき世界の豊穣への親近〜決してみたされぬことのない思慕 別れの心を *俊恵法師 かりそめの別れと今日を思へどもいさやまことの旅にもあるらん(あえてかりそめの別れを明るく別れよう〜つねに今日を限りのつもり) *紀貫之 明日知らぬわが身と思へど暮れぬ間の今日は人こそ悲しかりけり

Posted by ブクログ

2022/06/14

詩歌・俳句・短歌とその時代の出来事を振り返るエッセイ。 小林一茶の家族を相次いで亡くした後に詠む項が響いた。 言葉選びは流石の一言。

Posted by ブクログ

2018/10/25

1988年から94年にかけて『毎日新聞』に連載されたエッセイをまとめた本です。 日々の暮らしのなかで感じられる季節の移り変わりに触れることをきっかけに古今の詩歌が参照されており、そうしたかたちでそれぞれの詩や歌の魅力が引き出されています。「見るにつけ、思うにつけ、個人の詞華とと...

1988年から94年にかけて『毎日新聞』に連載されたエッセイをまとめた本です。 日々の暮らしのなかで感じられる季節の移り変わりに触れることをきっかけに古今の詩歌が参照されており、そうしたかたちでそれぞれの詩や歌の魅力が引き出されています。「見るにつけ、思うにつけ、個人の詞華とともに生きている自分を知らされる。有形無形の数多の個人が、私の中に生きている。私は決してひとりでものを言っているのではない。考えているのでもない。言葉の力とはそういうものなのであろう」という著者の述懐が、過去の人びとのことばによって支えられている日常というものの豊かさを感じさせます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品