1,800円以上の注文で送料無料

詳解制御工学演習
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

詳解制御工学演習

明石一(著者), 今井弘之(著者)

追加する に追加する

詳解制御工学演習

4,400

獲得ポイント40P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 共立出版
発売年月日 1981/10/01
JAN 9784320080188

詳解制御工学演習

¥4,400

商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

制御工学の演習書。 電磁気学の演習をやってから本書に取り組みました。 難しい問題はできないものもありましたが, 単位が取れるくらいにはできるようになりました。 大学では講義ですべての演習を解かないことがあります。 そのため、複数の演習本解いておかないと、見たことがない式が試験に出ると時間を無駄に費やしてしまうことがあります。 この本は、指定されたものではありませんが、自主的に問題を解くためにやってみたものです。

Posted by ブクログ

2010/06/26

[ 内容 ] 本書は、主に工科系学生を対象に、どのテキストにも現れる典型的問題から学習に必要な実際的応用例まで広く集め、整理し、詳解を示した。 [ 目次 ] 1章 ラプラス変換 ラプラス変換の定義 ラプラス逆変換の定義 基本的公式と定理 ヘビサイドの部分分数展開定理 ...

[ 内容 ] 本書は、主に工科系学生を対象に、どのテキストにも現れる典型的問題から学習に必要な実際的応用例まで広く集め、整理し、詳解を示した。 [ 目次 ] 1章 ラプラス変換 ラプラス変換の定義 ラプラス逆変換の定義 基本的公式と定理 ヘビサイドの部分分数展開定理 デュアメルの積分 2章 制御系および要素の伝達関数 自動制御系 伝達関数 各種要素の伝達関数 ブロック線図 一巡伝達関数と閉回路伝達関数 3章 時間応答 時間応答の求め方 フィードバック制御系の時間応答と代表根 過渡応答特性 定常特性 4章 周波数応答 周波数伝達関数 ベクトル軌跡 ボード線図 ボード線図の折線近似 ボード線図の合成 ゲイン・位相図 閉回路の周波数応答 M-α軌跡 ニコルズ線図 5章 安定判別 安定性の定義 フルヴィッツの安定判別法 ラウスの安定判別法 ナイキストの安定判別法 安定度 ボード線図による安定判別 6章 根軌跡法 根軌跡の定義 根軌跡の求め方 根軌跡の性質 7章 制御系の性能評価と設計 制御系の特性 定常特性 速応性と減衰特性 制御系(サーボ機構)の計画 8章 サンプル値制御系 サンプラとホールド回路 Z変換の定義 ラプラス変換からZ変換を求める方法 逆変換の定義と求め方 基本的な公式と定理 パルス伝達関数 サンプル値制御系の応答 定常偏差 安定判別 根軌跡法 サンプル値制御系の設計 拡張Z変換 拡張パルス伝達関数 逆拡張Z変換 9章 統計的制御理論 確率変数x(t)の時間平均の定義 不規則過程x(t)の集合平均の定義 エルゴード性の定義 確率分布関数F(x)の定義 ガウス分布(正規分布)の定義 自己相関関数φxx(τ)の定義 相互相関関数φxy(τ)の定義 パワー密度スペクトルΦx(ω)の定義 自己相関関数とパワー密度スペクトルの関係 相互密度スペクトルの定義 相互相関関数と相互密度スペクトルの関係 要素Gの入力x(t)の密度スペクトルと出力y(t)の自乗平均の関係 密度スペクトルとG(jω)の関係 10章 状態方程式  ベクトルと行列 行列式 行列の演算 ベクトルの1次独立性と行列の階数 固有値 ジョルダンの標準形 2次形式 ベクトルと行列の微分と積分 状態方程式 状態方程式と伝達関数の関係 伝達関数から状態方程式モデルを求める方法 遷移行列と状態方程式の解 可制御性と可観測性 安定性 離散時間システムの状態方程式 11章 最適制御理論 最適制御理論問題 ポントリャーギンの最大原理 動的計画法 12章 非線形制御系 記述関数の定義 記述関数の求め方 ゼロメモリー型非線形要素の定義 非線形系の安定に関するポポフの定理 非線形系の安定に関する円板定理 位相解析の定義 等傾斜線法 リエナールの方法 リアプノフ関数の定義 安定判別に関するリアプノフの定理 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

2006/11/04

古典制御から現代制御まで多数の問題が収録されています.制御理論を勉強したけど,さて本当に理解できたかな?を試すのに良い一冊.

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品