1,800円以上の注文で送料無料

どうする情報源 報道改革の分水嶺
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

どうする情報源 報道改革の分水嶺

藤田博司【著】

追加する に追加する

どうする情報源 報道改革の分水嶺

2,090

獲得ポイント19P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 リベルタ出版
発売年月日 2010/03/25
JAN 9784903724201

どうする情報源

¥2,090

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/12/06

ニュースの情報源を明記すれば、マスメディアの無責任さが解消されるという提案が中心となっている。 主眼は、裁判員に思い込みを持たせないような報道と、捏造や虚報を防ぐための方法だ。 学生が手に取るにはちょうど良いくらいの深さかもしれない。情報源を明示してすべての責任を転嫁すること...

ニュースの情報源を明記すれば、マスメディアの無責任さが解消されるという提案が中心となっている。 主眼は、裁判員に思い込みを持たせないような報道と、捏造や虚報を防ぐための方法だ。 学生が手に取るにはちょうど良いくらいの深さかもしれない。情報源を明示してすべての責任を転嫁することで、マスメディアが無責任さを加速しないか不安が残る。捏造や虚報は、さらにそれとは次元が異なる問題だ。 ただ、官僚組織が誤りに責任を負わない構造になっているのは、それこそが官僚制(民間でも)の一番の長所だから。政策や職務の持続性を目的とする形態にあって、歯車は無味無臭無毒で無名のほうが適している。 官僚制の無責任性を打ち破るために、政策発案者や決裁者の名前を報じることは、社会の利益にかなう。毎日新聞の記事が、最近はその姿勢を貫いている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品