商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学術出版会/日本図書センター |
発売年月日 | 2010/03/25 |
JAN | 9784284102339 |
- 書籍
- 書籍
生きることの意味
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生きることの意味
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
1978年初版。昭和10年代後半から昭和30年代、戦中戦後、著者の若い頃の洞察。ヒューマニズム、死すべきもの、幸福、美、弁解、ペシミズム、教養、良識と常識、自由と偏見、自分の考えを大切にしよう、現実的、考える葦。 自分自身の心の中をひたすら見つめて、考えて考えて考え抜く、哲学だ...
1978年初版。昭和10年代後半から昭和30年代、戦中戦後、著者の若い頃の洞察。ヒューマニズム、死すべきもの、幸福、美、弁解、ペシミズム、教養、良識と常識、自由と偏見、自分の考えを大切にしよう、現実的、考える葦。 自分自身の心の中をひたすら見つめて、考えて考えて考え抜く、哲学だなぁと思いました。パラパラ見ただけですが、戦争の影が感じられないのがすごい。
Posted by
本書にあるエッセイを初めて読んだのは高校生の時だった。言葉は平易だが、著書と共に考え抜くのはむずかしい。しかし言葉のレベルではないところで、粘り強く考え抜くことこそが哲学である。復刊になった本書を再読し、強い影響を受けていることを知った。
Posted by
人間性の内容は教養であり、人間性の完成は教養の完成であると考えられる時、人間性は一般概念として規定されたことになるが、しかしその教養の内容は、すでに歴史的に限定されてしまっているのである。 ヒューマニズムはおよそ人間のなすことは、自分にはよそごととは思われないという、一個の博大な...
人間性の内容は教養であり、人間性の完成は教養の完成であると考えられる時、人間性は一般概念として規定されたことになるが、しかしその教養の内容は、すでに歴史的に限定されてしまっているのである。 ヒューマニズムはおよそ人間のなすことは、自分にはよそごととは思われないという、一個の博大な精神をいう。 かくて人間は孤独であり、自分だけの存在であるということは人間が可死的であるというのと同じくらいに、絶対的な事実なのである。 何も求めずに、単なる生存に甘んずることはないかと疑われる。いっさいの文化を否定し、生活の向上を断念することだけが、はたして幸福への道であるかどうか、わたしたちは疑わざるをえない。 教養はわれわれの自己を形成し、われわれをより強くより美しくするものでなければならなかった。この意味においては、教養の無力とはあり得ないのである。 教養は戦後においてHumanitiesとして、理解されるようになってきた。教養というのは人間形成のこと、あるいは人間らしさをつくることなのである。
Posted by