![ファイナンスプロが猿に勝てない不思議な話 日経プレミアシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001630/0016306034LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-19-01
ファイナンスプロが猿に勝てない不思議な話 日経プレミアシリーズ
![ファイナンスプロが猿に勝てない不思議な話 日経プレミアシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001630/0016306034LL.jpg)
935円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2010/02/08 |
JAN | 9784532260705 |
- 書籍
- 新書
ファイナンスプロが猿に勝てない不思議な話
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ファイナンスプロが猿に勝てない不思議な話
¥935
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
ファイナンスという概念を普段の仕事で使うことは滅多にない。 しかし、その内容を理解すると、世の中の経済活動がファイナンスをベースに動いていることがよくわかる。 本書はファイナンスの考え方をわかりやすく、かみ砕きながら説明している。卒業して半年が経ったが、ファイナンスで学んだこと...
ファイナンスという概念を普段の仕事で使うことは滅多にない。 しかし、その内容を理解すると、世の中の経済活動がファイナンスをベースに動いていることがよくわかる。 本書はファイナンスの考え方をわかりやすく、かみ砕きながら説明している。卒業して半年が経ったが、ファイナンスで学んだことを鮮明に思い出すことができた。 企業の経済活動がB/Sにどのように反映されていくかがわかりやすく記載されており、NPVの概念からそれを構成する、FCFの考え方、割引率の意味合いについてポイントを抑えて説明されている。 当然、CAPMやMM理論を抑えられているうえに、割引率を求めるためのReの概念、βの考え方も網羅されており、ファイナンスの入門書、復習本として、読みやすい構成・内容となっている。 また、ファイナンスを語る際に陥りがちな数字あわせの罠についても記述し、戦略の重要性についても語られているように、実務ファイナンスを使うために、どう活用していくかという視点で書かれており、ファイナンスを学び始めたヒトにとっては、非常にわかりやすい一冊となっている。
Posted by
目新しい話は皆無。軽いファイナス読み物。ファイナンスに馴染みが無い人に対して説明する際に役に立つかなというくらい。
Posted by