1,800円以上の注文で送料無料

もっと知りたい長谷川等伯 生涯と作品 アート・ビギナーズ・コレクション
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

もっと知りたい長谷川等伯 生涯と作品 アート・ビギナーズ・コレクション

黒田泰三【著】

追加する に追加する

もっと知りたい長谷川等伯 生涯と作品 アート・ビギナーズ・コレクション

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京美術
発売年月日 2010/02/20
JAN 9784808708238

もっと知りたい長谷川等伯

¥2,200

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/09/23

これまでのコメントにもあるように、等伯の入門書には最適だろう。色彩の再現も上々で、障壁画の金地も鮮やかだ。ただし個人的には、「松林図」の持つ独特の象徴的といってもよいような、一種独特の寂しさの表現に魅かれるのだが。

Posted by ブクログ

2011/11/20

(間借) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【展覧会】 日本の美・発見VI 長谷川等伯と狩野派 主催:日本経済新聞社 会場:出光美術館 会期:2011年10月29日(土)~12月18日(日) 入館料:一般1,000円 入館日:2011年11月18日(...

(間借) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【展覧会】 日本の美・発見VI 長谷川等伯と狩野派 主催:日本経済新聞社 会場:出光美術館 会期:2011年10月29日(土)~12月18日(日) 入館料:一般1,000円 入館日:2011年11月18日(金) 「互いを強く意識し合うようになる長谷川派と狩野派。本展覧会では、完成度の高い華麗な様式美をそなえる狩野派の絵画と、幅広い古典学習から自由で独創的な表現を試みた等伯とその一門の絵画を出光コレクションから厳選し、一堂に展示します。両画派の絵画様式の特徴や差異、また意外な親近性などにも目を向けていただき、狩野派全盛の時代、わずか一代で桃山画壇に確かな足跡を遺し、後世へ余波を与え続けた等伯芸術の魅力を、主に狩野派との関係からじっくりとご鑑賞いただきます。」(ホームページより) 現在、日本経済新聞の朝刊に「等伯」安部龍太郎著、が連載されています。(11月18日で293回)丁度、等伯と狩野派が熾烈に争っているところです。 天下は秀吉が握り、利休も絶頂期というところです。小説にも、秀吉や利休が登場しています。 タイミング良く、等伯と狩野派の展覧会が、日本経済新聞社の主催で開催されているので、見に行ってきました。 出光美術館の所蔵する長谷川等伯の作品を見たことがないわけではないのですが、一度見たらすっかり覚えているわけではないし、いいもの、好きなものは、何度でもいいので、何度目になるかはわかりませんが、見てきました。 長谷川等伯の作品は、「竹虎図屏風」、「竹鶴図屏風」、「松に鴉・柳に白鷺図屏風」の三点です。 「竹虎図屏風」、龍と虎を描いた龍虎図というのがよくあるテーマなのですが、これは、頭を低くして、飛びかかろうとしている虎が、左側に、足で顎のあたりを書いている虎が左側に描いてあります。虎の左右には、力強く竹林が描いてあります。墨の濃淡で、遠近が表現されています。不思議なのは、左下隅に、狩野派によって、この作品は、中国の周文の作品である、と墨書きしてあることです。 「竹鶴図屏風」、右側には、うずくまる鶴、左側には、首を挙げて鳴く鶴が描かれています。この鶴は、の描いた鶴から学んだといわれているものです。 「松に鴉・柳に白鷺図屏風」、右側に松の枝に巣を作り、子育てをしている鴉、左側には、白鷺が描かれています。鴉の巣は、大きくてちょっとユーモラスでさえあります。白鷺は、繊細で緻密に描かれているように見えます。 三点とも、色彩がありません。色彩豊かな絵も見てみたかったな、と思います。 狩野派の絵は、豪華だったり、華麗だったり、時代を代表する流派であったことは、確かです。 狩野派や長谷川派に影響を与えた絵として、牧谿や玉澗の中国の作品と能阿弥の作品が展示してあります。 (2011年11月20日・記)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品