![幽霊探偵と呪われた館(5) ミステリ書店 ランダムハウス講談社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001628/0016288240LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ランダムハウス講談社 |
発売年月日 | 2010/01/12 |
JAN | 9784270103364 |
- 書籍
- 文庫
幽霊探偵と呪われた館(5)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
幽霊探偵と呪われた館(5)
¥946
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
幽霊屋敷と噂される豪奢な館に住む老女が、幽霊を見たショックで死亡。 彼女の遺言には「豪邸および財産の全てをシーモアに託す」と書かれていた。 大喜びで移り住んだシーモアは、すぐに超常現象を体験する。 サディおばちゃんの本と客に対する考え方が素敵。 本当にそう思う。 自分が読みた...
幽霊屋敷と噂される豪奢な館に住む老女が、幽霊を見たショックで死亡。 彼女の遺言には「豪邸および財産の全てをシーモアに託す」と書かれていた。 大喜びで移り住んだシーモアは、すぐに超常現象を体験する。 サディおばちゃんの本と客に対する考え方が素敵。 本当にそう思う。 自分が読みたい本を読めばいいのよね。 好きなものは好きって言えばいい。 ここが一番のハイライト。 過去のジャックの事件の方が気になる話だった。 最後が辛いけど。 今回は幽霊屋敷と幽霊探偵ね。 探偵としてのペネロピーの評価は・・・?
Posted by
シリーズ中、一番好みのテーマ。 なかなかに波瀾万丈でしたね。特にシーモアが天国と地獄(笑。 ラストのやり取りも好きだな~。 サディおばちゃまの本とお客さんに対する姿勢は共感できました。 議員ネタは決着が付くかと思ったら、次回に持ち越し? でもクレオ・コイル名義は最近も邦訳出てるけ...
シリーズ中、一番好みのテーマ。 なかなかに波瀾万丈でしたね。特にシーモアが天国と地獄(笑。 ラストのやり取りも好きだな~。 サディおばちゃまの本とお客さんに対する姿勢は共感できました。 議員ネタは決着が付くかと思ったら、次回に持ち越し? でもクレオ・コイル名義は最近も邦訳出てるけど、アリス・キンバリー名義は止まってるっぽい。 続き出るといいなぁ。 6作目は「The Ghost and the Bogus Bestseller」というのが出てるようですね。 コーヒーシリーズもいい加減積んでるので、そろそろ読まなくては。 そういえば、日本ではこういうミステリ書店みたいな本屋さんは古本専門じゃないと難しいのかしら。 あんまり詳しくはないけれど、新刊は出版取次って仕組みがあるし…。 新刊も古書も置いてる店はあんまり聞かないですね。
Posted by
過去にいった話のほうが面白かったかも…笑 「私のは良い、あなたのは悪い」というのは良くないわよ的な、本の良しあしを決めるのは自分ではない、という話は興味深かった。 (この解釈で合ってるよね…?) そこが私のクライマックスだったよ…
Posted by