![美墓 21世紀のデザイン墓](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001628/0016282285LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-10
美墓 21世紀のデザイン墓
![美墓 21世紀のデザイン墓](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001628/0016282285LL.jpg)
1,571円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎メディアコンサルティング/幻冬舎 |
発売年月日 | 2009/12/21 |
JAN | 9784344997073 |
- 書籍
- 書籍
美墓
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
美墓
¥1,571
在庫なし
商品レビュー
2.5
3件のお客様レビュー
2018/05/09読了 昔からいろんな形のお墓はあれど、最近はもっとよりどりみどり トリッキーなものではなく、タイトル通り「美しい墓」なので ある種、作品として見ていられる。
Posted by
ブクブク交換会(2/15、新宿 Be Wave、テーマ「旅」)で採り上げられた、レイチェルさんお勧め本。 石材業者の著者がセレクトした51の印象的なお墓を、写真つきで紹介しています。 2008年に作られたお墓がメインとなっているようです。 墓マイラーの私は、墓地を訪ねるとやはり...
ブクブク交換会(2/15、新宿 Be Wave、テーマ「旅」)で採り上げられた、レイチェルさんお勧め本。 石材業者の著者がセレクトした51の印象的なお墓を、写真つきで紹介しています。 2008年に作られたお墓がメインとなっているようです。 墓マイラーの私は、墓地を訪ねるとやはり人目を引くお墓に目が吸い寄せられ、自分でも変わったお墓をいくつも見ては来ていますが、プロの目が選んだものは、やはりどれもとても独特です。 石の種類や色、加工法、墓碑銘や彫刻、ガーデニング用など、一口にお墓と言っても、いろいろな種類があるのだと知りました。 センサー反応で音楽が流れるものや、ベンチのついたもの、年輪のようなもの、故人の書いた字を彫ったもの、ペットと一緒のもの、ガラス性のもの、ギリシャ神殿のようなもの、しゃちほこつきの天守閣が乗ったもの、アートガラスの埋め込まれたもの、などなど。 若くして亡くなった、若三梅という力士のお墓も紹介されていました。 お墓の基本構成も図示されており、勉強になります。 生前のお墓づくりのヒントとなるように作られた本ですが、特にそういった意図を持たない人にも、デザイン性の高い芸術の一つとして楽しめる一冊になっています。
Posted by
まずタイトルのインパクトがありますよね。 美白ならぬ美墓。背表紙に存在感を主張する二文字。 見た人は「ん、墓?」となり、「美しい…墓…??」と疑問が飛び交う訳です。 いやもう手にとらざるを得ないじゃないか。 内容は様々なお墓を載せたお墓写真集みたいなもの。 墓=黒い長方形の墓...
まずタイトルのインパクトがありますよね。 美白ならぬ美墓。背表紙に存在感を主張する二文字。 見た人は「ん、墓?」となり、「美しい…墓…??」と疑問が飛び交う訳です。 いやもう手にとらざるを得ないじゃないか。 内容は様々なお墓を載せたお墓写真集みたいなもの。 墓=黒い長方形の墓石のイメージを粉々に崩してくれます。 淡いピンクや緑の色付きなど序の口で、ガラスのモニュメントだったり何故かシャチホコが載っていたり、温度感応センサーで近付くと音楽が流れたりするらしい。 そうか…この業界もここまで進歩したのか…。 タイトルに違わず、見ていて非常に美しい写真集です。 今やお墓もアートなんですね。 本の趣旨は「こんなお墓もありますよ、さあ貴方も世界に一つだけの墓を作ろう!」という感じですが、単純に何も知らなくても面白いと思います。 やっぱり一番のインパクトは音楽の鳴る墓だなぁ…。 音楽…音楽って。 曲にもよると思いますが、想像するとちょっと楽しい。
Posted by