- 新品
- 書籍
- 書籍
平成海防論 国難は海からやってくる
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2009/12/19 |
JAN | 9784103045526 |
- 書籍
- 書籍
平成海防論
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
平成海防論
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
「週間ブックレビュー」お薦めの一冊。「海防論」とあるので、マハンとか米国の年次戦略のようなスケールの大きい学術論文的内容かと思ったが、不審船事案、海賊問題、中国の空母建造等、トッピク集であった。学術的ではないが、それぞれのトピックについては、海保幹部、海自幹部からの聞き取りを含め...
「週間ブックレビュー」お薦めの一冊。「海防論」とあるので、マハンとか米国の年次戦略のようなスケールの大きい学術論文的内容かと思ったが、不審船事案、海賊問題、中国の空母建造等、トッピク集であった。学術的ではないが、それぞれのトピックについては、海保幹部、海自幹部からの聞き取りを含め、よく資料収集・分析がなされていると思う。現在、日本のおかれた環境を理解するために、多くの人が読むべき本だと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
現在の日本の海洋に関連する安全保障の重要性と不備、問題点について事実の積み重ねで書いてある本。理想論だけで突っ走る類の書き方ではないので読んでいて苛苛しないけど、書いている事柄についてはもどかしい思いをすること請け合い。また、政治的な要因で動く分野でもあるけれども日本のどの政党に対しても偏らず一定の距離を置いて批判的に論じている点も人に勧めやすい。とはいえ、そのスタンスが相次ぐ絶望と不振の果てに生み出されたもののような印象も受けて心配でもあるのだけど。 も ともと海洋関連、国防関連、船舶を用いた通商などに業務・非業務を問わず関心があるタイプの人だけでなく、「よくニュースでやってるよね」と言って、その場で大いに怒って後は綺麗さっぱり忘れてしまいがちな人に、海洋に関する問題がいかに重要なものであるか認識してもらうには非常にバランスが取れてるんじゃないかな。ただ、読書好きさんむけならありだけど、大衆を動かすためには別の人でも機関でもよいので、平易でエモーショナルなアプローチも日本全体のためには必要ではないかとも感じられた。この本よりももう少し平易なのはこれあたりかな?(日本は世界4位の海洋大国 http://booklog.jp/asin/4062726815) 内容は目次どおりに各国難について詳述されている構成。最初の省庁再編と海保の取り扱いの項目は頭の中で「いま再び省庁再編するとしたら?」と考えることができて興味深かった。 著者さんの問題意識と意思については、エピローグが個人的に刺さる部分が多かったので、先にそちらを呼んでから全体を読むのもいいかもしれないです。 印象に残ったところは、192ページの工作船の武装の程度と日本の暴力団との関係を示す部分。 あとは中国における陸軍と海軍のパワーバランスの違いを示す第6章。特に212ページの海軍副司令官の賄賂の金額と刑罰のバランスのあまりのアンバランスさに付いての言及も中国海軍にとっての空母の必要性を実感した。 あとは防衛にしても商業にしても根拠法と海の現実・海のルールをどうやってすり合わせていくかと言うのは喫緊かつ永久の課題なのだろう。。。 追記。 国防・安全保障問題になると必ず障壁としての存在感を聞く外務省だが、彼らの論理あるいはプリンシプルについて解りやすい本とか、ないんだろうか。
Posted by
困難は海からやってくる?危機は海からやってくるの題にするのが良いと思う。櫻井 よしこ著「異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない」をより評価するのだが
Posted by