商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2009/11/05 |
JAN | 9784022506641 |
- 書籍
- 書籍
言葉で治療する
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
言葉で治療する
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
4.1
14件のお客様レビュー
医療職の人間です。この本は一般の人向けの本ですが、医療に携わる人間がどのように患者さんやご家族と向き合うかをわかりやすく解説されていると思います。 新入職員にオススメの本として紹介しています。 高齢化が進み、複数の病気を抱えて生きてい方が大勢いらっしゃいます。その方達の人生の一部...
医療職の人間です。この本は一般の人向けの本ですが、医療に携わる人間がどのように患者さんやご家族と向き合うかをわかりやすく解説されていると思います。 新入職員にオススメの本として紹介しています。 高齢化が進み、複数の病気を抱えて生きてい方が大勢いらっしゃいます。その方達の人生の一部の伴走者になれれば良いのかなと思います。 優しい気持ちになる本です。オススメ!
Posted by
「すべての病気がないことが健康なのでは決してなく、病気を一つや二つかかえても健康ってあり得る」という考え方がいいなと思った。 ちょっと良い人過ぎて息が詰まるけど、確かに著者の功績は大きいのだろう。
Posted by
言葉が足りないと検査が「暴力」になる 医者と患者の間だけでなく 人と人の間には「共感」と相手に対して想像力が必要でそれによって相手に寄り添える 病気をみるのではなく、病人を見てくれる医者でないといけない 医者に診てもらって「診てもらわなければ良かった」なんて思いたくないが、...
言葉が足りないと検査が「暴力」になる 医者と患者の間だけでなく 人と人の間には「共感」と相手に対して想像力が必要でそれによって相手に寄り添える 病気をみるのではなく、病人を見てくれる医者でないといけない 医者に診てもらって「診てもらわなければ良かった」なんて思いたくないが、悲しい想いをしてきた人達も沢山いるのだということがわかる 文章が丁寧で人柄があられている 先生にお会いしたい
Posted by