商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2009/10/30 |
JAN | 9784103191216 |
- 書籍
- 書籍
突然、妻が倒れたら
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
突然、妻が倒れたら
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
あのフジテレビのニュースJAPANで滝川クリステルとキャスターを務めていた松本氏による奥様を家族で支える闘病手記。 苦しいときに聖書を読み、神に祈らざるを得なかったていう、生々しい苦悩と、核家族が多い日本の社会で高齢者でなくとも自宅で介護を続けて行くことのあらゆる種類の負担の多さ...
あのフジテレビのニュースJAPANで滝川クリステルとキャスターを務めていた松本氏による奥様を家族で支える闘病手記。 苦しいときに聖書を読み、神に祈らざるを得なかったていう、生々しい苦悩と、核家族が多い日本の社会で高齢者でなくとも自宅で介護を続けて行くことのあらゆる種類の負担の多さに驚嘆。医療制度や、介護保険の問題は当事者たちは介護に明け暮れ誰も問題を是正するために動く暇もないのが現状、という著者の言葉が印象に残った。ジャーナリストとして是非発信し続けて欲しいと願うとともに、その後のご家族の様子が気になった。 頑張って欲しい。
Posted by
フジTVの夜のニュース番組で、滝川クリステルさんの斜め後に座って、解説をされていた松本方哉さんが書かれた、夫人の闘病記です。 この本は、突然の病に対する私たちの想像力のなさを、痛切に気づかせてくれます。 たとえば、救急車のこと。 信号を渡ろうとするとき、サイレンを鳴らしてや...
フジTVの夜のニュース番組で、滝川クリステルさんの斜め後に座って、解説をされていた松本方哉さんが書かれた、夫人の闘病記です。 この本は、突然の病に対する私たちの想像力のなさを、痛切に気づかせてくれます。 たとえば、救急車のこと。 信号を渡ろうとするとき、サイレンを鳴らしてやってくる救急車に出会うと、 「救急車だよ。こっちも急いでるんですけど……」 と、心の中で呟いてしまったこと、一度や二度ではありません。 この本を読んで、そんなときの自分の想像力の欠如を、本当に申し訳なく思いました。 救急車に乗っている人の痛みや苦しみを、自分の痛みや苦しみのように想像してみること。 木曜日の夕方だった。道は混んでいて、救急車は車と車の間をぬうようにして走る。 「われ関せずとばかりに、行く手をふさいで動こうとしない車もいる。 そのたびに救急車は、そういった車を迂回しようと、大きく速度を落とす。 まるで障害物競走でもしているようだ。 救急車の窓を開けて、怒鳴りつけたくなってくる。 「どいてくれ。人間の命をなんだと思っているんだ」 くも膜下出血で妻が倒れたとき、四十六歳。十歳の息子がいました。 思いも寄らぬ不幸に襲われ、それまで家庭を妻に任せきりにしていた仕事人間の夫の生活は一変します。 一命を取止めたものの、妻には高次脳機能障害が残りました。 長い闘病、夫と息子には果てしない介護の日々が続きます。 妻は、世界的な賞を数多く受賞しているビスクドール人形の作家でした。 しかし、左半分の視野が認識できなくなってしまう障害により、そのキャリアを諦めざるを得ませんでした。 杖を突きながらもやっと歩けるようになっても、人々の無神経な視線にさらされます。 どの視線も、まったく遠慮というものがなかった。物珍しげの視線も、また、なぜか、腹立たしげな視線もあった。 私にはまったくはじめての経験だった。 私は、声を上げて怒鳴りつけてしまいそうな自分を必死に抑えていた。 また、別のある日、家の近くのイタリアン・レストランで食事をしようと思い立った日のこと。 お昼前で、客はまだ一人もいないようだった。 レストランの前には、その店のオーナーか、コックらしい男性が立っていた。 「食事がしたいのですが、空いていますか」。私は妻が転ばないように気をつけて歩きながら、その人物に声をかけた。 「いっぱいだよ。今日は予約がいっぱいなんだ」。 男性は、私たちを見ると、ひと呼吸置いて、そういった。冷たい目で、妻を見ていた。 妻が差別されたと思った。 突然、妻が倒れたら…… こういう理不尽な人間たちがいて、こういう理不尽な世の中だということを思い知らされる。 それは、いつ自分に振りかかるかもしれない試練です。 せめて、病に倒れた人とその家族の痛みへの想像力だけは持っていたいと思います。
Posted by
ショックはいなめない、妻の友人が同じ病気で入院中 何か妻への期待を込めた情報が出せないかと思ったが 本の主人公のがまだ状態は良かった・・・辛い状況
Posted by