商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2009/08/28 |
JAN | 9784101146447 |
- 書籍
- 文庫
貧困の光景
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
貧困の光景
¥473
在庫なし
商品レビュー
3.5
19件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
教育を受けてないということは、「1日3回に分けてこの薬を2錠ずつ服用する」ということが理解できず、自宅と病院の距離を人に説明することができない、ということなのだ。
Posted by
ヒリヒリとした現実が押し寄せてくる感じ。汚職を正さないと、貧困からは抜け出せない。ただ汚職がある国でも発展はある程度できる部分はあるので、アフリカとの違いは?と考えこんでしまう。よし、アフリカへ行ってみよう!とならないのが私が真の冒険家ではない所以である。
Posted by
アフリカやブラジルなどの貧困を救済する小さな組織を立ち上げ奮闘している著者が、貧しさの本質、救うことの難しさを懇々と綴っている。 支援物資をしっかりと届け、適切に運用してもらうことの難しさ、それを解決しないことにはいくら多額の現金や物資が集まっても貧困は解消されない。 印象的だっ...
アフリカやブラジルなどの貧困を救済する小さな組織を立ち上げ奮闘している著者が、貧しさの本質、救うことの難しさを懇々と綴っている。 支援物資をしっかりと届け、適切に運用してもらうことの難しさ、それを解決しないことにはいくら多額の現金や物資が集まっても貧困は解消されない。 印象的だったのは日本の貧しさについて。日本では世界の貧しい子供たちのためにいらなくなった服や靴を寄付する組織があったりしますよね、でも実際現地に届いている服の荷物をほどいてみると、現地の子供が着られるようなものはほとんど入っていない。どういうことかというと、ピアノの発表会とか親戚の集まりなんかに着せていくちょっと良い子供服みたいなものしか入っていない。ようはヒラヒラのドレスとかそういうの。現地の子供たちはそんなもの着る機会がない。欲しいのはTシャツとかジャージとかだけど、そういうものはほとんど入っていないらしい。寄付した親としては「せっかくこんな高い服買ったのに数回しか着れなかった。捨てるのもったいないから寄付しよう」ぐらいの軽い感じだったのだろう。この想像力の貧しさ。と曽野さんは嘆いていた。 でも私は基本的に遠くの国の貧しさよりも日本みたいな先進国でも貧しくなってしまう現代的な貧困のほうに興味があるからあまり日本を豊かさの象徴みたいに引き合いに出してほしくはないんだけどね。何かそれとこれとは別という気がするし。
Posted by