![風雲児たち 幕末編(15) SPC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001618/0016187021LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | リイド社 |
発売年月日 | 2009/07/28 |
JAN | 9784845837090 |
- コミック
- リイド社
風雲児たち 幕末編(15)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
風雲児たち 幕末編(15)
¥576
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
佐久間修理象山 月の正体を暴く。そんでもってセポイの乱がー 井伊直弼は、水戸のご老公を何とかしつつ、慶喜といふ凶悪な兄ちゃんも何とかしないといけないのであった。 薩摩の人が「平和維持軍としての自軍構想」を持ってゐるといふ、ちゃんとした歴史の皮肉があると言ふのは、へー。 シ...
佐久間修理象山 月の正体を暴く。そんでもってセポイの乱がー 井伊直弼は、水戸のご老公を何とかしつつ、慶喜といふ凶悪な兄ちゃんも何とかしないといけないのであった。 薩摩の人が「平和維持軍としての自軍構想」を持ってゐるといふ、ちゃんとした歴史の皮肉があると言ふのは、へー。 シーボルトと言ふと、個人的に人魚買ってた人なので、本巻におけるオランダ高地人(本作で彼はさう言ふことにして入国した)は、個人的にまぁさう言ふ評価されてるんだらうなぁとか。 キャラクターが方言でしゃべってると、西郷どんのギャグがおもしろい。
Posted by
島津斉昭、徳川家定の死でまたもや歴史は大きく展開する。幕末は「このタイミングでこの人が!」という現象が非常に多い。江戸ではコレラが流行し、JIN先生がタイムスリップしてくる頃、という状況です。
Posted by
いよいよ日米通商条約締結。徳川慶喜公が切れ者っぽいー。 もうこの頃の幕府ときたらどうしようもなく後手後手にまわって右往左往しているだけなんですけど、だからといって戦乱のない世の中を200年以上も続けた功績を忘れてあげたらかわいそうよねー、とか思います。 泰平のお江戸も大好きな...
いよいよ日米通商条約締結。徳川慶喜公が切れ者っぽいー。 もうこの頃の幕府ときたらどうしようもなく後手後手にまわって右往左往しているだけなんですけど、だからといって戦乱のない世の中を200年以上も続けた功績を忘れてあげたらかわいそうよねー、とか思います。 泰平のお江戸も大好きなので。
Posted by