![現代音楽と現代美術にいたる歴史 動物学と脳科学から見た芸術論](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001613/0016138566LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 花伝社/共栄書房 |
発売年月日 | 2009/03/23 |
JAN | 9784763405418 |
- 書籍
- 書籍
現代音楽と現代美術にいたる歴史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
現代音楽と現代美術にいたる歴史
¥2,200
在庫あり
商品レビュー
1
1件のお客様レビュー
つまり、著者は現代美術を理解しようという努力さえもしていないんだな。デュシャンもマグリットも「意味不明」のひとことで終わりって…。絶対この人ボイスとか嫌いだよ。それで現代美術を語るってどうよ。現代音楽については私はあまりよく知らないから何とも言えないけど、一応デュシャンをバッサリ...
つまり、著者は現代美術を理解しようという努力さえもしていないんだな。デュシャンもマグリットも「意味不明」のひとことで終わりって…。絶対この人ボイスとか嫌いだよ。それで現代美術を語るってどうよ。現代音楽については私はあまりよく知らないから何とも言えないけど、一応デュシャンをバッサリ切ったように12音階を否定してはいないのかな。でもやっぱり古典劇の現代的解釈は嫌いっぽいね。私は好きだけどね。もっと時代に合わせて柔軟にならなきゃ。タイトルの「現代音楽と現代美術にいたる歴史」がまさに知りたかったのに、あまり満足できる解答は得られなかったなぁ。
Posted by