![自己チュー親子 中公新書ラクレ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001610/0016103754LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-14-00
自己チュー親子 中公新書ラクレ
![自己チュー親子 中公新書ラクレ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001610/0016103754LL.jpg)
836円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2009/01/10 |
JAN | 9784121503022 |
- 書籍
- 新書
自己チュー親子
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自己チュー親子
¥836
在庫なし
商品レビュー
3
6件のお客様レビュー
自己チュー親子。諏訪哲二先生の著書。自分勝手で常に自己都合優先・自己利益優先、頑固一徹で他人の意見には一切耳を貸さない、そんな自己チュー親子、自己中心的親子がどのように生まれているのか、自己チュー親子、自己中心的親子にどう対応すればよいのか。長年教育者としてご活躍されてこられた諏...
自己チュー親子。諏訪哲二先生の著書。自分勝手で常に自己都合優先・自己利益優先、頑固一徹で他人の意見には一切耳を貸さない、そんな自己チュー親子、自己中心的親子がどのように生まれているのか、自己チュー親子、自己中心的親子にどう対応すればよいのか。長年教育者としてご活躍されてこられた諏訪哲二先生のご経験に基づいているので、自己チュー親子、自己中心的親子と関わらざるを得ない人にはとても参考になる内容です。
Posted by
残念ながら、想像していた内容とかなり違っていました。 贈与や等価交換、自己と個人といった概念、工業化社会から消費社会への移行といった解釈で説明をしようと試みているが・・・。実際の具体的事例とその説明・解説がなされているともっと理解を助けたかも・・・。
Posted by
自己が不合理な強制を受け、去勢することで個人となり、社会でまともに暮らせるようになる。子育ては本来このようにあるべきであるが、現在は個性を大事にするなどの名目で、強制は避けられ、去勢することなく学校へ向かう。 その結果、様々な問題が起きている。 贈与や等価交換などの概念、自己と...
自己が不合理な強制を受け、去勢することで個人となり、社会でまともに暮らせるようになる。子育ては本来このようにあるべきであるが、現在は個性を大事にするなどの名目で、強制は避けられ、去勢することなく学校へ向かう。 その結果、様々な問題が起きている。 贈与や等価交換などの概念、自己と個人の概念は前作にと引き続き現れる。子どもを対象にしていた前作に比べると、今回は家庭に焦点を合わせている。 プロ教師の会なんだから、学校や教師について語っていればいいのに。家庭や子どもを語るのはいまいちだった。
Posted by