商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | クリエイツかもがわ/かもがわ出版 |
発売年月日 | 2008/12/25 |
JAN | 9784902244748 |
- 書籍
- 書籍
発達障害といじめ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
発達障害といじめ
¥3,080
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
内容はいじめとASDに対する科学的検討がされたもので 差し当って現時点における社会的有効性が高いことは確かだと思われるけれど 残念なことに競争社会の矛盾を引きずったままであることに変わりないので 肝心なところを素通りしてしまっている部分があって歯がゆい 学問的スタンスか...
内容はいじめとASDに対する科学的検討がされたもので 差し当って現時点における社会的有効性が高いことは確かだと思われるけれど 残念なことに競争社会の矛盾を引きずったままであることに変わりないので 肝心なところを素通りしてしまっている部分があって歯がゆい 学問的スタンスからの社会的発言である 一種の人類学的な目線で人が人を研究題材にしている観がぬぐえない イジメを問題にはしているが その根底にある自分達が参加している現状社会の責任に目もくれず 自分達の全面肯定による表面的視野から手を差し伸べる形でスタートしているので 歪んだ応急措置だけに終わっている それは前提として多数派派閥の支配体制に在る事実を無視して そこで作られた固定化させた都合の良い社会性(ソーシャルスキル)に 少数派の個性を閉じ込めようとしているところに 根本的なミスが在るように思える 支配体制からはみ出している少数派を「障害」と決め付けた上で救おうとしている 慈善的で権威的で差別的な自分の中に イジメがすでに存在していることに気付いていないと思えてならない TPOの流れに沿った集い性やモラルは固定概念化された社会性と違い 相互の距離感の洞察力によってもたらされる調和から成るもののはず そこではシワ寄せの必要が起こらないだろうから 長期的に目指すべき指針とするべきだろう その上で現状に対する具体性を持った対応をすることが大事なのだと思う もうひとつ内容を理解しにくくさせているのが 安易な横文字の多用だろう 例えば「社会的キュー」(合図)とあるけれどピンとこない 「社会的同意」とか「社会的意図」の意味でなかろうかと思ったりしてしまう 「コミュニケーションスキル」だって 「コミュニケーション能力」とか「関係性」で良さそうだし 「ソーシャルスキル」だって 「社会性」で良いのではないだろうか 直訳過ぎて咀嚼された日本語になっていないように思える 全体観に欠けていると言う点では 学問のおちいり易い落とし穴にハマっているように思うし その点で言えばザルだろうけれども 今の状態を把握して対処するには持って来いのインスタント本かもしれない
Posted by
特に発達障害の特性を踏まえた具体的な対策が数多く立てられているので,非常に参考になる。 いくつかいじめ関係の本を読んできたけど,やはり必要なのは集団・学級統制と予防になってくるのだろう。 個別療育的アプローチだけでなく,グループ療育的アプローチと,教員を含む当事者以外への心理教育...
特に発達障害の特性を踏まえた具体的な対策が数多く立てられているので,非常に参考になる。 いくつかいじめ関係の本を読んできたけど,やはり必要なのは集団・学級統制と予防になってくるのだろう。 個別療育的アプローチだけでなく,グループ療育的アプローチと,教員を含む当事者以外への心理教育が絶対的に必要なのだろう。 とはいえ,これらを実行するには多大なる人手と時間が必要であって,学校に一人のスクールカウンセラーがどこまで出来るかは,ちょっとわからん。
Posted by