1,800円以上の注文で送料無料

真クリエイティブ体質 観察・洞察で磨く発想力
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

真クリエイティブ体質 観察・洞察で磨く発想力

高橋宣行【著】

追加する に追加する

真クリエイティブ体質 観察・洞察で磨く発想力

1,100

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2008/11/19
JAN 9784569704357

真クリエイティブ体質

¥1,100

商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/08

自分の五感が、最高の発想ツールでありスキルだ いま、とても気になることがあります。それは1人1人の意識や行動の中から、「感じる」ことが消えかかっていることです ビジネスは人間を相手にして存在しています。相手を知らずして戦えません。 行動して「五感に触れるものがすべて情報であるこ...

自分の五感が、最高の発想ツールでありスキルだ いま、とても気になることがあります。それは1人1人の意識や行動の中から、「感じる」ことが消えかかっていることです ビジネスは人間を相手にして存在しています。相手を知らずして戦えません。 行動して「五感に触れるものがすべて情報であること」と「その触れる感覚的な部分が創造性に不可欠」ということを忘れているようです 「感じる」ことが「知る」こと以上に大切な時代になってきました。 ①相手の立場に立つこと、②自分らしさを持つこと、この2つに共通してかかわるのが、五感です。五感(視覚、聴覚、嗅覚、臭覚、触覚、味覚)は、自らの感性をとおすから「独自性・独創性」へとつながっています。 「市場は人間そのもの」であり、ビジネスは人間をはずせません。「ビジネスのことは市場に聞け」 なぜ買わないのか  ・一応間に合っている  ・だから要求が薄い、弱い  ・選択の対象が多くどれを選んでいいのか?  ・似たり寄ったり差がない、個性がない  ・モノ単品ですまない、いろいろ関連して拡がっている  ・好きなものが見つからない、なにが好きなのかもわからない 人間は合理性20%、非合理性80%で生きる動物だ  合理性20%  見える(顕在) 客観的事実(平均としての事実)  非合理性80% 見えない(潜在)主観的事実(心の中のありのまま) できる「クリエイティブな人」とは  1 問題意識の強い人  2 改革意識の強い人  3 人間観察に興味の強い人  4 好奇心の強い人 創造性を磨く方法 ①好奇心、②フットワーク、③人間を深堀り、④感性を磨く、⑤知識の集積、⑥理論化、⑦全体との関連性、⑧人の喜びは自分の喜びに 感じるトレーニング ①五感のフル回転、②暗黙知を引き出す、③現場の視点に立つ 5つの基本姿勢 ①現場主義、②観察洞察、③人間ウォッチング、④五感の全開、⑤視点を広く深く高く 現場主義で視点を柔らかく、つねに移動する  広く 全体を読む  深く 人を読む  高く 先を読む オリジナル発見、2つのヒント  ①ユニークな視点からの、オリジナル発見  ②組み合わせからの、オリジナル発見 タウンウォッチングの目的  ・情報収集  ・考えるヒントを求める  ・仮説を立て、検証する  ・五感の磨き直し 人間ウォッチング  ・山手線一周60分  ・カフェで聞き耳 現場主義:ヒントは現場にあり  ・ヒト  ・モノ  ・ミセ  ・マチ 集められる範囲のメディアを使う  新聞、雑誌、カタログ、企業のPR誌、フリーペーパー、各種専門誌 等 目次 序章 人間観察から生まれると広告も古さを感じません  1 感じてみてください。キャッチフレーズの中の観察・洞察の力  2 キャッチフレーズに見える人間観察(どう人間を描くか、プロの眼)) 第1章 なぜ観察・洞察なのか ビジネスは人間でできている  1 市場は人間そのもの   2 いま生活者優先社会へ  3 人間洞察がマーケティングのテーマ  4 情報価値づくりの時代  5 クリエイティブ経済へ  6 アナログの復権  7 全社員、総クリエイター社会 第2章 ウォッチング発想 基礎編 ウォッチングで「クリエイティブ体質」づくり  1 真の「クリエイティブ体質」とは  2 なぜウォッチングが「クリエイティブ体質」を鍛えるのか  3 ウォッチングは感性を磨くトレーニング  4 独創性は「人間観察」から生まれる  5 自分らしさは、「五感」のフル回転  6 「想い」を入れるから、「私の仕事」となる  7 クリエイティブ・ビジネスに「ウォッチング発想」  8 ウォッチングを「自分流の発想法」にしよう 第3章 ウォッチング発想 実践編1 発想力を磨く「感じるトレーニング」  1 ウォッチング発想の実践  2 「一次情報」と「二次情報」のアプローチ  3 アプローチ(A)タウンウォッチング  4 アプローチ(B) メディアウォッチング 第4章 ウォッチング発想 実践編2 テーマを持って「ウォッチング・ウォッチング」  1 アプローチ(C) コンビニウォッチング  2 アプローチ(D) デパートウォッチング  3 アプローチ(E) ブランド企業ウォッチング  4 アプローチ(F) 広告ウォッチング  5 アプローチ(G) 自分探しのウォッチング  6 最後に「トレーニングのまとめ」 おわりに ISBN:9784569704357 出版社:PHP研究所 判型:4-6 ページ数:144ページ 定価:1000円(本体) 発売日:2008年12月03日第1版第1刷

Posted by ブクログ

2013/03/19

今までのディスカバー21の〇〇ingシリーズを踏まえて、 観察眼を養う本。 これを読んで街中の散歩が好きになった。

Posted by ブクログ

2012/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

知ることには熱心なのに感じることが消えかかっている 『国家の品格』→「論理的思考能力はばっちり。しかし情緒に欠けている。これが最悪だ」 情報知識(本来持つ普遍性)×人間観察・洞察=知恵(独自性。独創性) 生活者優先社会 ①相手の立場に立つこと ②自分らしさをもつこと  独自性・独創性 この二つに共通するのが五感 五感 「知る」から「感じる」へ  観 感 勘のトレーニング 人間観察がマーケティングのテーマ 定量調査から定性調査(人を動かすものは何か。一人一人の真実を発見) 「人間は合理性20%、非合理性80%で生きる動物だ」 できるクリエイティブな人 1問題意識の強い人  2改革意識の強い人   3人間観察に興味の強い人  4好奇心の強い人 ※単なるクリエイティブ(感性・創造性)能力だけじゃない 創造性を磨き上げる方法 ①好奇心(ボーダレスでなんにでも興味を持つ姿勢) ②フットワーク(現場が最先端だと考える) ③人間を深堀り ④感性を磨く (五感を意識 イメージを描く習慣) ⑤知識の集積 (量と質 アイデアのもとを集める) ⑥理論化(整理 構築) ⑦全体との関連性 ⑧人の喜びを自分の喜びに 「知識の現場化」 現場を通して どう切り取るか その視点が知恵となる 情報知識 ↓ 観察洞察  人間観察 生活感 体験 ニーズウォンツ ↓ 知恵 「自分探し」 提供できること[自分][社会]望んでいること             ↓          ☆発見☆             ↓          ビジョン   夢・希望・約束(自分が存在したいために何をしたいのか)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品