1,800円以上の注文で送料無料

話術!虎の穴 現役アナウンサーが明かすトークのネタ帖
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

話術!虎の穴 現役アナウンサーが明かすトークのネタ帖

三橋泰介【著】

追加する に追加する

話術!虎の穴 現役アナウンサーが明かすトークのネタ帖

1,361

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社
発売年月日 2008/11/20
JAN 9784904248010

話術!虎の穴

¥1,361

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/01/07

初対面、または付き合いの浅い人との会話について参考にできるものがないかと手に取った。 普段、こうすればいいと思いながらも実践できていないことがまとめてあり、ためになる本だった。 筆者がアナウンサーとして勉強してこられた内容をまとめられたということなので、目新しい知識はないのかも...

初対面、または付き合いの浅い人との会話について参考にできるものがないかと手に取った。 普段、こうすればいいと思いながらも実践できていないことがまとめてあり、ためになる本だった。 筆者がアナウンサーとして勉強してこられた内容をまとめられたということなので、目新しい知識はないのかもしれない。しかし、知識あってもは実践することが難しい。トーク力を上げる方法を読みやすくまとめてあるという点だけでも評価できる。 上手くいかなかったなーという時に反省するために読み返したい本だった。

Posted by ブクログ

2010/03/24

フリートークの3要素 「共感」「知識」「笑い」 ほぼ9割の確率で「そうそう!」といってもらえるトークを目指すこと。これが「共感」です。「野球好きの人に野球の話しをする」「子供好きの人に、子育てについて聞く」 「知識」では、「へ~!」というリアクションが欲しい。わかりやすくいえば、...

フリートークの3要素 「共感」「知識」「笑い」 ほぼ9割の確率で「そうそう!」といってもらえるトークを目指すこと。これが「共感」です。「野球好きの人に野球の話しをする」「子供好きの人に、子育てについて聞く」 「知識」では、「へ~!」というリアクションが欲しい。わかりやすくいえば、「新しい知識をトークとして相手にプレゼントしている」という感覚です。相手が喜ぶ「情報」を話してあげるわけです。「ニュース性・速報性のある話」がお勧め。「公開されたばかりの映画」「出版されたばかりの話題の小説」「今朝起きた事件」などなど。経験したらすぐ話す。 「自分の所属する業界の話し」も有効。 トークの技術とは? 聞き上手の大きな要素は「おもてなし」と、「まず相手」。いかに気持ちよく「自分のこと」を話してもらうかが大切。 初対面同士でも、3つの共通点が見つかると、「他人」から「知人」に一気にステップアップする。質問事項が浮かばないということは、相手に興味がないのと同じこと。 心の支えになるキーワード「キケンニドウシタカトイショクジュウ」 キ・・気候 ケン・・健康 ニ・・ニュース ドウ・・同郷・ふるさとのはなし シ・・仕事 タ・・たしなみ、趣味のこと カ・・家族 ト・・友達 イショクジュウ・・衣食住 「黙っちゃダメ」思いつかなくても何か言うべし。 教育欲を刺激するマジックワードが、「教えてください」。 何事も「技術上達の近道」はマネルこと。憧れの人の口ぐせ、決めゼリフ、間合い、リズムをまねしてください。 ブログを話し言葉で書く。 リアクションの3要素 「相づち」「感情表現」「ツッコミ」 「笑う」「驚く」「怒る」「泣く」「悲しむ」というのもリアクションの一つ。 「ツッコミ」はテレビを観て、マネして、そしてバリエーションを増やす。 トーク練習の場 「キャバクラ」 30分間、自分のネタを話さず、質問のみで乗り切ってみよう。 「情報収集」 新聞をはじめ、情報誌と呼ばれる雑誌、テレビ番組。行動もそう。新しくできたレストランに行ってみる。新作映画を観てみる。海外旅行をしてみる。 雑誌の読み方 携帯電話で撮影して、そのまま自分のパソコン宛にメールに添付し、送信する。 飲食店で常連になる方法。「3日間連続で通う」。しかも、毎回、事前に電話予約する。 興味のあるジャンルを勉強して、検定試験を受けてみよう。

Posted by ブクログ

2009/10/18

フォトリーディングの講師、山口佐貴子さんが受講生が出した本ということで紹介していたので読んでみた。 フリートークでアドリブがきく人は才能もあるかもしれないが、訓練あってこその結果なのだそうだ。 黙っていれば失敗はしないが成功も学習もしないのだ。 自分のことを話すときは、まず自慢に...

フォトリーディングの講師、山口佐貴子さんが受講生が出した本ということで紹介していたので読んでみた。 フリートークでアドリブがきく人は才能もあるかもしれないが、訓練あってこその結果なのだそうだ。 黙っていれば失敗はしないが成功も学習もしないのだ。 自分のことを話すときは、まず自慢にならぬよう自分を少し下げ、相手が興味をそそられるように時には笑いを意識して話を膨らませる。 やはりプロは情報集め、ネタ作り、呼吸法など、日々さまざまな努力をしているものなのだと感心した。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品