1,800円以上の注文で送料無料

ぞうのホートンたまごをかえす
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書

ぞうのホートンたまごをかえす

ドクター・スース【作・絵】, しらきしげる【訳】

追加する に追加する

ぞうのホートンたまごをかえす

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 偕成社
発売年月日 2008/11/01
JAN 9784033480503

ぞうのホートンたまごをかえす

¥1,540

商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/11

「ぼくは やくそくするよ。」 なまけどりのメイジーに、たまごをだいていてほしいとたのまれたホートン。ホートンが、あらしの日も、ゆきの日も、たまごをあたためつづけていると… 「あれは、ぞうどりなんだぞ!!」

Posted by ブクログ

2022/03/09

図書館。ぞう好きな年少息子に、ぞうの本を見つけるとつい借りる。息子よりも年長娘の食いつきが良く、二晩連続でリクエストを受けた。 私は内容よりも、出てきた「つんぼ」という言葉に驚いた。小学生の頃、プールの授業のあとに耳が詰まると「耳つんぼだー」という会話を友人たちとよくしていた。...

図書館。ぞう好きな年少息子に、ぞうの本を見つけるとつい借りる。息子よりも年長娘の食いつきが良く、二晩連続でリクエストを受けた。 私は内容よりも、出てきた「つんぼ」という言葉に驚いた。小学生の頃、プールの授業のあとに耳が詰まると「耳つんぼだー」という会話を友人たちとよくしていた。高学年になった頃か、中学生のころか、「〇〇ぼ」という表現が差別表現になりうることを何かで読んで、それ以来、〇〇ぼという表現は自分が育った地域には多々あるけれど、それは差別的な表現なのか?地域的な方言なのか?よくわからなくなり、使うことを意識的に控えだした。(当たり前に使ってきた言葉なので、つい口をついて出ることもあったが) その言葉が、2008発行のこの本で出てきたことに驚き、読み聞かせしながらたじろいでしまった。そこでこの言葉をググると、耳が聴こえない人を指す言葉という情報と、それと合わせて差別用語であるという指摘をしている情報も出てきた。子どものころは、ただ「水が耳に詰まった状態を指す言葉」だと認識していた言葉が、実はその由来は差別的な表現だった、というのは、子ども時代に感じたなんともいえない重たい気持ちを思い出させる。同時に、なぜこの絵本でこの表現が使われているのか、気になる。2022/3/9

Posted by ブクログ

2020/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アメリカらしいコミック風の絵本 まじめなホートンの繰り返しが 子どもに受けるようですよ もういい加減にしてーとかなる ハチャメチャがいいのかな ラストの爆発(^^;; 以前に読んだはずが忘れておりました

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品