1,800円以上の注文で送料無料

日本語は悪魔の言葉か? ことばに関する十の話 角川oneテーマ21
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

日本語は悪魔の言葉か? ことばに関する十の話 角川oneテーマ21

小池清治(著者)

追加する に追加する

日本語は悪魔の言葉か? ことばに関する十の話 角川oneテーマ21

733

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店
発売年月日 2003/06/11
JAN 9784047041318

日本語は悪魔の言葉か?

¥733

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルの「悪魔の言語か?」てのに興味を持って読んだけどあまりそこは掘り下げられてなくてちょっとがっかり。 まあ、普通の言語学の本だった。 読みやすくてそれなりに面白かったけどね。

Posted by ブクログ

2012/06/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本の長い歴史の中で生まれた日本語。 日本語も時代とともに変化しつづけている。 日本は『にほん』?それとも『にっぽん』? なぜ、中国から輸入された漢字が使われ続けているのか? ひらがなやカタカナが生まれた時点で漢字は消滅しなかったのか? 日本語と国語はどう違うのか? 日本語の不思議について、一部問題形式で解説してあります。 引用にもある24ページの『結論から言いますと、日本人は古い物を捨てない。日本文化は捨てない文化だということです。』というのはすごく私の中にすんなりはいりました。なるほど。 でも、それでもなくなってしまうもの、変わってしまうものがあるんだなと思います。 一例ではありますが、『敷居が高い』という言葉。 格式高いくて身分不相応という意味で使ってる人が多いですが本来の意味は違います。 しかし、ほとんどの人がこの間違った使い方をしているので、そのうちこの間違いの方が『敷居が高い』という言葉の意味に変わってしまうかもしれないなと感じました。 ふと図書館で手にとったが、これはなかなかあたりでした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品