- 新品
- 書籍
- 新書
仕事道楽 スタジオジブリの現場 岩波新書
814円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2008/07/22 |
JAN | 9784004311430 |
- 書籍
- 新書
仕事道楽
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
仕事道楽
¥814
在庫なし
商品レビュー
4
64件のお客様レビュー
宮崎駿、高畑勲、この二人との信頼はするが尊敬はしない関係、羨ましい。 「自分の意見を用意せずにのぞむ」この言葉にハッとさせられた。プロデューサーとはチームの中でどうあるべきか、考えさせられました。
Posted by
面白い。ジブリまた観たくなったなぁ。 雑談と人との繋がりで仕事をする。難しいが、筆者は人が好きなのだろう、だから出来る。苦労も苦労と思わない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
中高生のころ太宰や賢治や中上を読んでいたころは、純文学作家に対するクリエイター信仰のようなものがあった。 作家性は自然に生まれるものだ、とでもいうような。 のちに大江や春樹の自己神話化、三島の自己ペルソナ化といった「作家性づくり」あたりで、あれーもしかして……と。 桜庭一樹が編集者との会話や読書の感想語り合いからアイデアを得ていると知ったあたりで、信仰は崩れた上で再定着した。 小説ですらそうなのだから、携わる人の多い映画ではなおさら。 そんな中で鈴木敏夫の名前によく出くわすようになったのは、押井守を追っていたときだった。 そのときから、うわーこの内輪乗りキビシー。と感じていた。 その後ジブリあれこれで、鈴木発の情報を仕入れざるを得ないようになり、その都度「嫌な感じ」を抱いてきた。 ここ数年でわかってきたのは、この人が上司なり同僚だったらうざいなー。ということ。 実際鈴木から連想する上司もいるし。 だいたい作務衣着て、何かと言えば会議と言って人を呼びつけて長話して、それをメディアに流用したりして、いい意味で公私混同していく、好きなのは書道!という。 クソパワハラジジイ。それも無害な顔をして、昔はとんがっていたなーとか言い出す。 周囲もおそらく、まった鈴木サンがうるさいから、題字お願いして会議早めに終わらせようか、とひそひそ相談している。 駿の場合は、そういうハラスメント気質やそれゆえの孤独も愛せるが、この人はやっぱり、いやだ。 ラーメン屋で毛筆で社則みたいなのを掲示しているが、それをポスターに使うセンス、やめてくれないかな……。
Posted by