![ワインバーグのシステム洞察法](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001593/0015937671LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-03-00
ワインバーグのシステム洞察法
![ワインバーグのシステム洞察法](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001593/0015937671LL.jpg)
3,520円
獲得ポイント32P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 共立出版 |
発売年月日 | 1996/04/01 |
JAN | 9784320027077 |
- 書籍
- 書籍
ワインバーグのシステム洞察法
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ワインバーグのシステム洞察法
¥3,520
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
プロジェクトの状況を把握することは重要だ。きちんと意図を持って計測し、方法論を持って観察することで精度を上げられることをこの本は教えてくれる。 「11 正確に聴く」だけでも読んで実践してみると、世界が違って見えてくるのでは。 「18 計測ツールとしてのレビュー」も役に立つ。...
プロジェクトの状況を把握することは重要だ。きちんと意図を持って計測し、方法論を持って観察することで精度を上げられることをこの本は教えてくれる。 「11 正確に聴く」だけでも読んで実践してみると、世界が違って見えてくるのでは。 「18 計測ツールとしてのレビュー」も役に立つ。 「レビューなんてムダだ」ということになりがちだが、テストで発見するのだといずれにせよ作ってしまっているのでそれこそ無駄になってしまう。 レビューをすることで人が育ち、より自律的に今後プロジェクトを進めていけるというメリットもある。やはりレビューをきちんとやるのは重要だと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
11 正確に聴く ここだけを読んでも、十分価値がある。 因果関係の歪みを聴く。全能仮説。 11.1.2 読心術を聴く。 含蓄があります。 11.2.1 普遍的な数量詞 すべての。あらゆる。みんな。いつも。 これらの一般化はほとんどありえないという言明は大切だと思った。 以下、11の内容は、本当に貴重だ。 多くのコンサルタント、インタビューアの共通の理解だとよい。
Posted by