商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川グループパブリッシング |
発売年月日 | 1985/07/01 |
JAN | 9784042445012 |
- 書籍
- 文庫
キリング・フィールド
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
キリング・フィールド
¥594
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
映画「キリング・フィールド」は、この映画の主人公であるアメリカ人記者シドニー・シャンバーグが、雑誌に発表した手記をもとに制作された作品。 本書は、その手記と、映画のシナリオをもとに、作家のクリストファー・ハドソンが小説化したもの。映画のノベライゼーションである。 映画の中では...
映画「キリング・フィールド」は、この映画の主人公であるアメリカ人記者シドニー・シャンバーグが、雑誌に発表した手記をもとに制作された作品。 本書は、その手記と、映画のシナリオをもとに、作家のクリストファー・ハドソンが小説化したもの。映画のノベライゼーションである。 映画の中では分かりずらかった部分の解説にもなっている。
Posted by
「ニューヨーク・タイムズ」の記者シドニー・シャンバーグが雑誌に発表した 手記を元に作られたのが映画「キリング・フィールド」。その映画と元の 手記の内容を繋ぎ合わせて書かれたのが本書だ。 なので、ノベライズともノンフィクションとも小説とも言いずらいんだが、 こういうタイプ...
「ニューヨーク・タイムズ」の記者シドニー・シャンバーグが雑誌に発表した 手記を元に作られたのが映画「キリング・フィールド」。その映画と元の 手記の内容を繋ぎ合わせて書かれたのが本書だ。 なので、ノベライズともノンフィクションとも小説とも言いずらいんだが、 こういうタイプの作品は何と呼べばいいんだろうな。 部隊は内戦時のカンボジア。アメリカが後押しするロン・ノル政権の打倒 を目指し、クメール・ルージュは首都プノンペンに迫る。現地で取材を続け ていた「ニューヨーク・タイムズ」のシドニー・シャンバーグは、カンボジア人 の助手ディス・プラン(本書ではディット・プラン)とその家族を国外へ脱出 させようとする。 しかし、シドニーがプノンペンに残って取材をするつもりでいるのを悟った プランは、妻子をアメリカ軍のヘリに託しシドニーと共にいることを選んだ。 「クメール語を理解しないシドニーをひとりで置いて行けない」…と。 クメール・ルージュの支配が強まる中、最終となる外国人の退去が始まる。 シドニーはぎりぎりまでプランの脱出計画を練るが、二人一緒での脱出は 実現しなかった。 ここからプランの過酷過ぎる生活が始まるのだが、結末を語ってしまえば ふたりはタイの難民キャンプで再開を果たすのだ。 国家としてのアメリカの尻拭いを、個人としてのアメリカ人が行っているか と思うことがままある。 例えばヴェトナム戦争時のアメリカのメディアだ。彼らは違法な書類を作って までも、それまで自分たちに協力してくれた南ヴェトナムの人々を脱出させよ うとした。 シドニーもむざむざプランを見捨てた訳ではない。パスポートの偽造さえ うまく行けば、一緒に脱出できるはずだった。 本書では残されたプランに重点が置かれているが、アメリカに帰国後、 一連のカンボジア内戦報道でピュリツァー賞を受賞したシドニーは 「その賞はプランを犠牲にしたことで得られたのだ」と責められることに なる。 いつ殺されてもおかしくない状況に置かれたプランも辛いが、彼を助けられ なかったシドニーの背負ったものも重いと思うんだ。自分が取材を続ける ことをしなければ、プランは妻子と共に脱出できたのだもの。 思いつく限りのところへプランの消息を尋ねる手紙を出し、難民キャンプに 足を運び、奇跡が起こる。 「すまなかった」と謝ることしか出来ないシドニーに、プランは言う。 「いんですよ、そんなこと。あなたはちゃんと来てくれたじゃないか。シドニー、 あなたはちゃんと来てくれたんだ」 お互いが、お互いの命に責任を持って、その責任を全うしたのだろなと 思う。 尚、プランは1980年にアメリカに渡り、「ニューヨーク・タイムズ」に写真家と して雇用された。
Posted by
2017年1月24日読了。70年代のカンボジア、反政府・反アメリカ軍事組織のクメール・ルージュが勢力を伸ばす中、現地で報道を続けるシャンバーグら記者たちと、現地の通信技師プランの苦闘と友情。実話を基にした劇作品とのこと、道理でノンフィクションにしては表現がドラマティックすぎる気が...
2017年1月24日読了。70年代のカンボジア、反政府・反アメリカ軍事組織のクメール・ルージュが勢力を伸ばす中、現地で報道を続けるシャンバーグら記者たちと、現地の通信技師プランの苦闘と友情。実話を基にした劇作品とのこと、道理でノンフィクションにしては表現がドラマティックすぎる気がした。多数のカンボジア人が殺戮された「キリング・フィールド」の話など、正気の沙汰とは思えない・現実にあったこととは思えないが、集団になった時人間とはこれほどの愚かな行為ができるのか…。またカンボジアの内乱には米中ソの政治的思惑も原因として大きく関わっていた、ということが理解できた。終盤、プランを脱出させようとする記者たちの奮闘と、脱出を目指すプランと同行者に起きた運命には、泣いた。
Posted by