1,800円以上の注文で送料無料

20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人 ライバルに差をつける21の考動術
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人 ライバルに差をつける21の考動術

若鍋孝司【著】

追加する に追加する

20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人 ライバルに差をつける21の考動術

1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ファーストプレス
発売年月日 2008/04/28
JAN 9784903241920

20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人

¥1,650

商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Yes andの考え方 →今の状況を全て受け入れ、その上で対処法を考える テトリスの考えと同じ →ベースが悪くても、落ちてくるブロックに対処するしかない ・できてないベース(できてない自分) ・自分が予期しない仕事(落ちてくるブロック) ■オンリーワンよりナンバーワン →自分の戦うエリアでナンバーワンになる その過程で見出した独自性が、オンリーワンの自分らしさである 自分とは違う「異質なもの」を見つけたら、 それはビッグチャンスである。 なぜなら、「異質なもの」を取り込むことで成長することができるから 挑戦し続けるために見出す ・変えてはならないもの ・変えるべきもの ・進化させるべきもの プロフェッショナルとは 誰かの期待に応え続け「仕事の責任を全うする」ことで、 あくなき成長を続けている人のこと ■日経を読む意義 →ビジネス感をしっかり持つために必要 →→ビジネス感とは、世の中で起きている出来事から、次に起こる何か類するできる力のこと ・景気が悪くなると金の価格が上がる ・アメリカの公定歩合が引き下げられると、日本の長期金利が下がる ・業界内で企業統合が、起きると、統合が起きた会社以外の株があがる 情報を浴び続けるとあるとき閾値を超える 侘と寂 侘 →侘しい生活でも、貧しい茶碗の中に無限の豊かさを感じる心 寂 →淋しいと思う気持ちの奥にある審美性を見つめ、寂しさの中にある多くの無限の心を感じ取れること 不安や恐れを癒し、希望を持っていきてきた 侘び寂びは相手にその心を言葉として伝え、伝わってこその世界ですが、これができない、最近この力がどんどん劣化している(語彙低下) 細部に神は宿る ありえないこと、受け入れられないことが起こったら、 YESで受け取り、ANDで返す。 障害を乗り越えれば、乗り越えただけの結果を得られる。

Posted by ブクログ

2016/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

笑顔が多くて前向き やると目標を決めれば、実現のために頭を使うようになる 成果を上げるには、自分一人では無理なこともある 会社は異質の人が集まった多様性のある集団であるからこそ新しい発想が生まれる どんなことも、原因は自分にあると考える 自分より上に勝つためには、選択(プラスにならないことはしない)と集中(まとまった時間、自分の関連分野に絞る) 勝てないライバルには頭を下げてでも仲間になる だれも考えつかないアイデアをもつには疑問をたくさん持つこと ビジネス観を持つためには、日経を1年読み続ける 質問することで自分の理解も相手の理解度把握もできる 右脳は、読書と異なる価値観の人との付き合いで強化できる

Posted by ブクログ

2013/02/12

仕事に対して持つべきスタンスを、特に入社して年次の浅い人向けに、まとめた本。入社直後に持ちがちな「被害者意識」を緩和させ、未来に向けて一歩を踏み出すことを、そっと後押ししてくれるような内容と感じます。思い悩んでいる新入社員には是非読んで欲しい一冊。 以下、参考になった点。自己解...

仕事に対して持つべきスタンスを、特に入社して年次の浅い人向けに、まとめた本。入社直後に持ちがちな「被害者意識」を緩和させ、未来に向けて一歩を踏み出すことを、そっと後押ししてくれるような内容と感じます。思い悩んでいる新入社員には是非読んで欲しい一冊。 以下、参考になった点。自己解釈、引用含む。 ・仕事の環境も大事だが、それ以上にその環境の中で自分がどう考え、どう行動するかが大事 ・成長できない人は、自分軸が手放せない。yes andの考え方で、自分の考え方に固執しすぎずに、与えられた環境で全力を尽くすべし。テトリスのたとえ話 ・一度つかんだ自分の中の「成長の鍵」もステージによって変化することを知っておくこと。過去の成功体験に固執しないこと ・仕事である以上、オンリーワンでは飯は食えない。ナンバーワンを目指さねばならない。個性の重要性が謳われる中で、オンリーワン思考が隠れ蓑となり、成長を阻害する要因となる可能性を秘めている。ナンバーワンをめざし、その過程で築いた独自性こそがオンリーワンの自分らしさになる。順番を間違えてはならない。 ・できるかできないかではなく、やるかやらないか ・仕事が回るようになった時こそ、質を確認する。今「良い」とされる質は、必ず競合も追いつく、サービスの受け手の飽きも生まれる。良いの次の次元を目指す、期待値を超える。この繰り返しこそが大事。現状に安穏としないこと。 ・反省好きな人が多いが、反省のみで行動を変えないのでは、変化は当然起こらない。ひとしきり反省したら、明るい未来のためにさっさと行動に移す。行動こそが真実。 ・すべての原因を自分に帰すること。どんな内容であっても、自分と無関係ということは絶対にない。自分で動けるレベルまで内容を細分化し、必ずアクションを起こすことと。愚痴を行って、誰かのせいにしても、ことが前に進むことはない。 ・ビジネス書だけ読んでいては思考が偏る。恋愛小説も、歴史小説もバランスよく読む。いろいろな視点から物事を考えられることで、思考の幅が広がる。 ・抽象的なワードで思考を止めない。必ず具体的に動けるレベルまで思考をブレイクダウンすること。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品