![すすれ!麺の甲子園](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001585/0015856738LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-02
すすれ!麺の甲子園
![すすれ!麺の甲子園](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001585/0015856738LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2008/04/21 |
JAN | 9784103456193 |
- 書籍
- 書籍
すすれ!麺の甲子園
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
すすれ!麺の甲子園
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
シーナワールドが好きかつ麺好きなら楽しめる。ただ一般的な本ではない。私は両方とも大好きなので十分に楽しめた。うどんの聖地讃岐にまた行ってみたくなった。
Posted by
何もない田舎の町にいきなりちょっとした「うどんランド」のような店があった。 『すすれ!麺の甲子園』(椎名誠著 新潮社) 山越うどん。 「わしらはいきなりさぬきうどん戦線の強者との対決となったのである。」 「驚いたことにもうまわりに沢山の車が止まっていて沢山の客が...
何もない田舎の町にいきなりちょっとした「うどんランド」のような店があった。 『すすれ!麺の甲子園』(椎名誠著 新潮社) 山越うどん。 「わしらはいきなりさぬきうどん戦線の強者との対決となったのである。」 「驚いたことにもうまわりに沢山の車が止まっていて沢山の客がいる。」 そういえば、このGWもすごかったらしい。 「らしい」というのは5月8日付四国新聞によると 「綾川町の山越は、ピークの四日には約三千二百人が訪れ約六千玉を完売した。 約百八十台の駐車スペースを確保したほか、警備員を配置して近隣の交通整理 にも追われた。土産の売れ行きも好調で、売り上げは昨年の約1.5倍に。・・」 期間中(四月二十五日~五月六日)営業すれば、県内の主要な行楽地を訪れる人に 匹敵する人が、店に来ることは間違いないだろう。 ちなみに、栗林公園が39,750人だとか。 まさしく、行楽地上位ランキングに登場する、「うどんランド」なのである。
Posted by