![泉鏡花 ちくま日本文学011](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001580/0015803234LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2008/03/12 |
JAN | 9784480425119 |
- 書籍
- 文庫
泉鏡花
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
泉鏡花
¥990
在庫なし
商品レビュー
4.3
7件のお客様レビュー
むっちゃ古典やん難しかった 「歌行燈」は分かったような分からんような... 「高野聖」は分かりやすかったし面白かった
Posted by
鏡花二冊目。読んだ中では、三尺角、山吹、歌行燈、湯島の境内あたりが好み。特に歌行燈の「背(せな)を貸せ、宗山」の景色はぶわっと広がった..一面の能舞台が見えた気がした..まさに絶品。 山吹、三島由紀夫好きだろうなあ笑(私も好きだから他人のこと言えないけれど) 湯島の境内もお蔦が可...
鏡花二冊目。読んだ中では、三尺角、山吹、歌行燈、湯島の境内あたりが好み。特に歌行燈の「背(せな)を貸せ、宗山」の景色はぶわっと広がった..一面の能舞台が見えた気がした..まさに絶品。 山吹、三島由紀夫好きだろうなあ笑(私も好きだから他人のこと言えないけれど) 湯島の境内もお蔦が可愛いこと...「切れるの、別れるのッて、そんな事は、芸者の時に云うものよ。...私にゃ死ねと云って下さい。蔦には枯れろ、とおっしゃいましな」後ろに流れる清元と相まってサイコー 収録作品 雛がたり 国貞えがく 三尺角 高野聖 山吹 天主物語 縁結び 歌行燈 湯島の境内
Posted by
読むのになかなか苦戦した。 もっと余裕があるとき、暇を持て余していているとき、しばらく文章を読んでなくてなんでもいいから読んでみたいとき、そういうときではないと、この作者の作品は入ってこないようだ。 ようするに贅沢品なので、気持ちがガツガツしているときではだめだということかな...
読むのになかなか苦戦した。 もっと余裕があるとき、暇を持て余していているとき、しばらく文章を読んでなくてなんでもいいから読んでみたいとき、そういうときではないと、この作者の作品は入ってこないようだ。 ようするに贅沢品なので、気持ちがガツガツしているときではだめだということかな。 解説が紀田順一郎なのが懐かしい。 とっくに亡くなられたかとおもったら、まだご存命だったのですね。 失礼しました。 知っている人は知っているだろうけれども、猛烈な読書家で愛書家です。
Posted by