1,800円以上の注文で送料無料

坊ちゃん忍者幕末見聞録 中公文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

坊ちゃん忍者幕末見聞録 中公文庫

奥泉光(著者)

追加する に追加する

坊ちゃん忍者幕末見聞録 中公文庫

817

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2004/10/22
JAN 9784122044296

坊ちゃん忍者幕末見聞録

¥817

商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/11/09

河出文庫版で読んだが、ここには中公文庫版のデータしかないので、ここにコメントする。 河出の表紙はポップな感じで、内容によりあっているように思うけれど。 さて、これはカバーにあるように、漱石の『坊ちゃん』のトリビュート小説。 設定も、ストーリーも全く違うけれど、文体が『坊ちゃん』...

河出文庫版で読んだが、ここには中公文庫版のデータしかないので、ここにコメントする。 河出の表紙はポップな感じで、内容によりあっているように思うけれど。 さて、これはカバーにあるように、漱石の『坊ちゃん』のトリビュート小説。 設定も、ストーリーも全く違うけれど、文体が『坊ちゃん』(あるいは『猫』)を思わせる。 短い文を重ね、状況描写をする中に、語り手の時に人を食ったような観察がすいっと入り込む文体だ。 割と状況を「単簡」に、恬淡に受け入れてしまう人物のようだが、文体がそういうキャラを作っている気もする。 語り手にして主人公の「おれ」=横川松吉の率直さというよりは素直さがこの小説を爽快なものにしている。 それから、松吉の悪友、鈴木寅太郎へのまなざしも、どこか愛がある。 この人物は俗物で、卑怯というどうしょうもない人なのだが。 漱石の『坊ちゃん』を痛快には思わないが、同じように故郷を出て挫折する松吉たちの道行は、決して悪くない結末のように思われる。

Posted by ブクログ

2015/08/20

『吾輩は猫である殺人事件』の奥泉光さんが描いた作品ということで、いつ坊ちゃんやその登場キャラが登場するか、いつ舞台がつながるか、と待ち構えていましたが、『坊ちゃん』とは直接関係ないようです。  終盤、幕末に居るはずの語り手が何度か現代の京都にタイムスリップする場面があるので、どう...

『吾輩は猫である殺人事件』の奥泉光さんが描いた作品ということで、いつ坊ちゃんやその登場キャラが登場するか、いつ舞台がつながるか、と待ち構えていましたが、『坊ちゃん』とは直接関係ないようです。  終盤、幕末に居るはずの語り手が何度か現代の京都にタイムスリップする場面があるので、どうせなら一度くらい、明治時代の愛媛の坊ちゃんの世界にタイムスリップすれば良かったのに。        語り手の横川松吉は口下手で、切れの良い啖呵を切る場面はありませんが、冷徹な観察者であり、人物描写は辛辣です。        メインとなる事件は、姉小路卿暗殺事件。  語り手の横川松吉は偶然、下手人側のやり取りらしきものを目撃して事件に巻き込まれていく。  この姉小路卿暗殺事件というのは、本当にあったようです。         もちろんその他にも主人公やその仲間にまつわる小さな事件が発生し、日々は過ぎていくのですが、なにぶんメインの大事件に行きつくまでが長い長い。  物語は主人公が子ども時代に霞流忍術の修行をしたことや、悪友・鈴木寅太郎との京へ向かう道中、その道中に二人の仲間と知り合うことなど、様々な普通の日常が語られる。メインの事件が起こるのは、ようやく本の半分に辿り着いた頃。  最初からバンバン事件が起こるサービス満点のエンタメ系小説とは違います。  そういう点で、本作品は、純文学寄りなのです。          京都では開国・攘夷・佐幕・討幕派入り乱れてごちゃごちゃと権力闘争やっています。  中には悪どい連中もいて、純真な田舎者はカモにされたりします。  そんな時代に生まれてなくて良かった。  というか、今またそんな時代になりつつあるとか、今後そのような時代になりそうだとか。        横川松吉が姉小路卿暗殺の犯人を知っているらしい、ということで、宇都宮の国士・遠山大膳なる役者侍が乗り込んで来て談判します。  口達者な遠山大膳は見事な反対尋問によって松吉の自信を喪失させ、なかったことにしようと企みます。  いつの世にも橋下徹のような黒を白と言いくるめるような連中はいるもんですね。  多分、人類の歴史始まって以来、多くの勇気ある告発者がこのような屁理屈によって葬られてきたことでしょう。  やはり告発する時は、確実な証拠と人的手回しが必要。        そして物語のクライマックス、奇しくも同じ『坊ちゃん』をテーマとした 『贋作『坊っちゃん』殺人事件』(柳広司)のラストのような見開きモブシーンを思わせるごちゃごちゃ慌ただしい展開に。        ところで、苺田幸左衛門という侍が登場して仲間のようになるのですが、苺田という姓或いは地名は現実にあるのでしょうか。  検索すると、『苺田さんの話』(小沢真理)というマンガばかり出て来てよく分かりません。    http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20150819/p1

Posted by ブクログ

2012/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カンチョー飯渕です。せめて副館長になりたいです。 第5回日比谷図書館チャンプル(2012/10/14)、自分で手にとって借りてみました。 荒筋も普通というか、そんなに主人公が滅多メタに活躍するわけではなく、何より、忍術がほぼ出てこないというシュールさ。 でも、漱石的な明るい笑いの文学という感じで結構楽しめました。 奥泉さんて、芥川賞作家だったんですね。そして、坊ちゃん殺人事件の作者だったんですね。どうりでー。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品