商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2007/12/15 |
JAN | 9784106102431 |
- 書籍
- 新書
温泉文学論
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
温泉文学論
¥748
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
温泉でゆかりの文学作品に思いを馳せる。異色の温泉文学。 多くの名作の舞台となる温泉。作品を読み返し温泉を訪問し著した作品。 尾崎紅葉「金色夜叉」の熱海 川端康成「雪国」の越後湯沢 松本清張「天城越え」、川端康成「伊豆の踊子」の湯ヶ島、湯ケ野 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の花巻 夏...
温泉でゆかりの文学作品に思いを馳せる。異色の温泉文学。 多くの名作の舞台となる温泉。作品を読み返し温泉を訪問し著した作品。 尾崎紅葉「金色夜叉」の熱海 川端康成「雪国」の越後湯沢 松本清張「天城越え」、川端康成「伊豆の踊子」の湯ヶ島、湯ケ野 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の花巻 夏目漱石「満漢ところどころ」の熊岳城、湯崗子 志賀直哉「城の崎にて」の城崎 藤原審爾「秋津温泉」の奥津 中里介山「大菩薩峠」の龍神、白骨 坂口安吾「黒谷村」の松之山 つげ義春「ゲンセンカン主人」の湯宿 章末の書籍の出版状況と温泉の現在に関する付記が良い。 ちょっと独特の文体で小難しい。
Posted by
近代日本文学における温泉というトポスに焦点を絞った論。こういった本はこれまでありそうで実は意外となかったものだけに、着眼点を評価したい。 日常に対するハレの場・中心に対する周縁、二項対立の劣位に置かれた「異界」としての温泉という場を文学の立ち上る場として描き出そうとする試みは、ま...
近代日本文学における温泉というトポスに焦点を絞った論。こういった本はこれまでありそうで実は意外となかったものだけに、着眼点を評価したい。 日常に対するハレの場・中心に対する周縁、二項対立の劣位に置かれた「異界」としての温泉という場を文学の立ち上る場として描き出そうとする試みは、まことに興味深い。総花的で話題が散漫になるきらいはあるが、鉄道など交通手段の発達と温泉の関係など面白いテーマは本書の各所に出ているだけに、著者にはぜひこの主題を掘り下げた次回作を書いてほしいところ。
Posted by