1,800円以上の注文で送料無料

その数学が戦略を決める
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

その数学が戦略を決める

イアンエアーズ【著】, 山形浩生【訳】

追加する に追加する

その数学が戦略を決める

1,885

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2007/11/30
JAN 9784163697703

その数学が戦略を決める

¥1,885

商品レビュー

3.7

102件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/08

内容(「BOOK」データベースより) ふたつの集合の、一見まったく違う要素の相関関係を計算していくことで、直感ではわからなかった意外な事実が浮上してくる。クレジットカードの返済の遅れの回数と、そのひとが車で事故を起こす確率。買い物履歴と離婚率。ぶどうを収穫した年の降雨量と、そのワ...

内容(「BOOK」データベースより) ふたつの集合の、一見まったく違う要素の相関関係を計算していくことで、直感ではわからなかった意外な事実が浮上してくる。クレジットカードの返済の遅れの回数と、そのひとが車で事故を起こす確率。買い物履歴と離婚率。ぶどうを収穫した年の降雨量と、そのワインがビンテージとなって出荷された時の値段。技術革新が兆単位(テラバイト)のデータの集積を容易にしたいま、「絶対計算」はありとあらゆる事象の計算をしようとしている。最新医学データの集積による治療法の提示、性犯罪者の保釈を認めるべきか否か?どの政策がもっとも有効か?そうした時代に専門家の役割はどうかわるのか?個人の自己防衛の方法は?技術革新が生んだ新しい波「絶対計算」を知らずして、今を語るなかれ。

Posted by ブクログ

2020/12/15

2007年当時にはこんなに楽観的に無作為抽出法に期待していたんだということがややこそばゆい感じ。加えて途上国の方が無作為抽出試験がしやすいなど、欧米知識人に特有のエリート意識にやや辟易とする部分はある。ただ、全体的にはデータ主導の考えをわかりやすく説いている。 自分の目的に対して...

2007年当時にはこんなに楽観的に無作為抽出法に期待していたんだということがややこそばゆい感じ。加えて途上国の方が無作為抽出試験がしやすいなど、欧米知識人に特有のエリート意識にやや辟易とする部分はある。ただ、全体的にはデータ主導の考えをわかりやすく説いている。 自分の目的に対してはちょっと一般的すぎたかも。 「専門家」と「データ主義者」は相反する存在ではなく補完するべきものと言うのはうなづける。 我が国でのデータ活用に対する無意味な縛りにはイライラすることが多いので巻末の翻訳者ノートには大きく賛同したい。しかし、「絶対計算」という訳語はなんともすわりが悪く、最後まで慣れなかった。

Posted by ブクログ

2020/03/08

2007年刊行なのでまだビッグデータという言葉はなかったが,そのはしり. 大量のデータを数学的に統計分析することで,従来人間が経験と感でしかできないと思われていたような意思決定を,人を上回る精度で出来るようになったという話.

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品