![女神のための円舞曲](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001567/0015673706LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-01
女神のための円舞曲
![女神のための円舞曲](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001567/0015673706LL.jpg)
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2007/10/25 |
JAN | 9784120038617 |
- 書籍
- 書籍
女神のための円舞曲
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
女神のための円舞曲
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3.2
6件のお客様レビュー
予定調和の物語。 ミステリーのようで、ミステリーではなく。 なんだか多少ぎくしゃくした感じはするけれど、全てが繋がっていくストーリーは好きです。
Posted by
昭和の時代に予約された「平成19年8月31日」のコンサートホール。 平成の世になった現在、都市伝説化した予約だったが、その予約をした女性の娘が、長じて後、くだんのコンサートホールのある尾道に教師として赴任してくる。 乱れてしまった調和を再び整えるべく、彼女はキーとなる人物を集...
昭和の時代に予約された「平成19年8月31日」のコンサートホール。 平成の世になった現在、都市伝説化した予約だったが、その予約をした女性の娘が、長じて後、くだんのコンサートホールのある尾道に教師として赴任してくる。 乱れてしまった調和を再び整えるべく、彼女はキーとなる人物を集め、平成19年8月31日、市民オーケストラの幕が開ける事ができるのか!? 乱れてしまったものが、再び形を取り戻していく過程は読んでいて特に違和感はないんですよ。 それは出来すぎだろう!と目くじら立てるほどのわざとらしさもないし。 (目くじら立てるほどではないですが、出来すぎだなぁ、都合よすぎるなぁという部分はあります) ただ、なんというか・・・この人の描く人物って、感情がみんな平淡。 ホントにみんな怒ってるの?悲しんでるの?悔しがってるの? 感情が伝わってこなくって、話の中にのめり込めない部分がありました。 あと平松・鳥居コンビはまだわかるけど、身神と向坂が・・・って、何にもフラグ立ってないじゃないですかー! この流れで、ラストにそう持っていくって・・・、あ、ありえない!! あとミューズのための円舞曲ってタイトルなのに、11章まであるのはなぜ?ミューズは9人でしょ?(それぞれの章にタレイア、クレイオなど、ミューズたちの名前が付いていたのです)残りのラケシスとクロトは運命の3女神のうちの二人だよね?ミューズじゃないじゃん!(FSSオタクは突っ込むYO!)ミューズたちの配置にも意味があるのかな~と思ったりしたのだけれど、そうでもなかったみたい。 この辺よく考えられていたらもっと面白く読めたかも・・・。
Posted by
複線がつながっていく快感。 気持ちがよく、でも何か欠けてる気がする。 話の視点があっちこっちに飛んで、ちょっとわかりにくい。 トリックって程じゃないし、設定が後付けだから若干卑怯だなーとも思う。 オケの詳細が無いし、後半光雄くん飛ばしすぎ。感動が薄れてしまう。 いろんなスト...
複線がつながっていく快感。 気持ちがよく、でも何か欠けてる気がする。 話の視点があっちこっちに飛んで、ちょっとわかりにくい。 トリックって程じゃないし、設定が後付けだから若干卑怯だなーとも思う。 オケの詳細が無いし、後半光雄くん飛ばしすぎ。感動が薄れてしまう。 いろんなストレスや葛藤、不安を経験してしてこそ、本番がなによりも気持ちいい。 その頂点へ向かう勢いが少し足りてなかったのかな。
Posted by