1,800円以上の注文で送料無料

ビルマとミャンマーのあいだ 微笑みの国と軍事政権
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ビルマとミャンマーのあいだ 微笑みの国と軍事政権

瀬川正仁【著】

追加する に追加する

ビルマとミャンマーのあいだ 微笑みの国と軍事政権

2,200

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 凱風社
発売年月日 2007/10/10
JAN 9784773632026

ビルマとミャンマーのあいだ

¥2,200

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/08/06

ビルマ人は二度まではゆるしてくれるということわざがある。3回目以降はダメ。 スーチーさんのことは禁句らしいから、The lady、あのおばさんという言葉が使われる。 仏教徒にとって戒律で殺生は禁じられているから、屠殺をしているのはイスラム教徒。 親方軍隊の国営ホテルはアチコリにあ...

ビルマ人は二度まではゆるしてくれるということわざがある。3回目以降はダメ。 スーチーさんのことは禁句らしいから、The lady、あのおばさんという言葉が使われる。 仏教徒にとって戒律で殺生は禁じられているから、屠殺をしているのはイスラム教徒。 親方軍隊の国営ホテルはアチコリにあるが、どれも酷いものらしい。 日本が占領して撤退する時に財宝を土に埋めた、その目印としてパゴタを建てた。日本人はビルマ人がパゴダを掘り返さないということを知っていたから。 今でも麻薬生産はいっこうに減る気配がない。そもそもイギリスが植民地時代に育てた。 ビルマ全土で人口の1割を超えるインド人がかつて暮らしていたが多くは戻った。

Posted by ブクログ

2011/08/08

楽しそうにビルマ旅行を語る人を見て、これは行ってみなくちゃと決めたものの、ビルマについては、仏教、パゴタ、スーチーさん、軍事政権、とお決まりのイメージしか持っていなかった。でもこの本を読んで、「歩き方」の民族分布図にも、いまいちピンと来ていなかった「多民族国家ビルマ」の姿が生き生...

楽しそうにビルマ旅行を語る人を見て、これは行ってみなくちゃと決めたものの、ビルマについては、仏教、パゴタ、スーチーさん、軍事政権、とお決まりのイメージしか持っていなかった。でもこの本を読んで、「歩き方」の民族分布図にも、いまいちピンと来ていなかった「多民族国家ビルマ」の姿が生き生きと見えてきた。旅行記であり、現代ビルマの解説書であり、なおかつ、私のように何にも知らない読者でも、一気に面白く読めるありそうでない本。 特に仏教国ビルマにおける、仏教と土着の信仰のかかわり、ムスリム、ヒンドゥー教徒、クリスチャンたちの暮らしは興味深い。 巻末の「主要参考文献」も片っ端から漁ってみたくなる。

Posted by ブクログ

2008/04/18

ビルマの人はこの本を見る限り とってもいい人ばっかりみたい。国民が我慢強いので いつまでも 軍事政権なのかも。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品